エリザベス女王の公務減少でウィリアム王子が動いた
AERA英国の王室のメンバーそれぞれに大きな転機が訪れている。ダイアナ元皇太子妃の没後20年、ウィンザー朝100周年を迎え、スムーズな世代交代は進むか。 エリザベス女王(91)は、昨年90歳を迎えたのを機にテニスのウィンブルドン選手権の運営団体など25団体の名誉職から引退した。なおも600以上の組織や団体...
英国の王室のメンバーそれぞれに大きな転機が訪れている。ダイアナ元皇太子妃の没後20年、ウィンザー朝100周年を迎え、スムーズな世代交代は進むか。 エリザベス女王(91)は、昨年90歳を迎えたのを機にテニスのウィンブルドン選手権の運営団体など25団体の名誉職から引退した。なおも600以上の組織や団体...
「断捨離」と言われても、なかなかモノが捨てられない。だが、インターネットのおかげで、実家の片づけや引っ越しで出るガラクタにも値がつく時代に。訪日する中国人が、家の片隅に置かれた中国骨董に高値をつけ、メルカリでどんどん遺品整理もできる。タンスの中は、宝の山だ。AERA 2017年9月25日号では「お宝...
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「中山秀征」を取り上げる。* * * 私がテレビに出るようになって8年ぐらいになります。子供の頃、漠然と観ていた画面に当たり前のように存在していた黒柳徹子さんや志村けんさ...
4年に1度のワールドカップ、自国大会を2年後の2019年に控えたラグビー日本代表は11月、オーストラリア代表、フランス代表など「ティア1」と呼ばれる伝統的な強豪国のチームと対戦する。日本代表は「ティア1」に準ずる「ティア2」に位置するなか、メンバーの絞り込みなど本番に向けたチーム作りに着手してゆく...
Youtubeやインターネットの動画配信サービスが増え、既存のテレビの危機が叫ばれて久しい。その中でも「池の水ぜんぶ抜く」(テレビ東京)など、人気番組が生まれている。カンニング竹山さん今、楽しみにしている番組は10月からシーズン2がスタートするEテレの「ねほりんぱほりん」。人気番組には共通点がある...
コーヒーやエナジードリンクに含まれる「カフェイン」で、命を落とす人がいるという。どのくらい飲むと危険なのだろうか? 毎月話題になったニュースを子ども向けにやさしく解説してくれている、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』に掲載された、朝日新聞科学医療部・阿部彰芳さんの解説を紹介しよう。...
9月22日付の朝日新聞と東京新聞の朝刊に掲載された、見開き広告。空の写真に方位を示す“NEWS”と“新しい地図”の文字。広告下部には元SMAPメンバー稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人の名前が。 3人は同日、ファンサイト「新しい地図」を開設。ファンの間では、<NEWS+地図(MAP)>で、<NEW...
今年6月、秘書への「このハゲー!」などの暴言や暴行が報じられ、自民党を離党。9 月18日、会見し、次期衆院選への出馬の意向を表明した豊田真由子衆議院議員。ファッションデザイナーのドン小西氏がファッションチェックした。* * * だいたい今どき、睡眠時間1~2時間で働いてくれる政治家なんて、この...
「怪物」が選んだのは、プロ野球への道だった。高校野球で歴代最多とされる通算111本塁打を放った早稲田実の清宮幸太郎が、プロ志望届を提出する意向を明らかにした。これまで早大進学が「既定路線」とされてきたが、弱肉強食の世界に飛び込む決断で、ドラフト会議の主役に躍り出た。 9月上旬にカナダで開催されたU1...
政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。* * * 9月15日、北朝鮮が発射したミサイルは、飛距離と高度の点でこれまでの技術的水準を上回っているようです。核搭載ICBMの実戦配備まであと1年程度とも予測される中、マ...
これからの日本社会において、私たちは今よりも高い生産性を求められている。その背景には、少子高齢化による労働人口の減少がある。 内閣府が発行している『高齢白書』の2017年版によると、1950年時点では、12.1人の生産年齢人口で1人の高齢者を支えていた。しかし、2016年では2.2人で1人を支える...
1986年にエニックス(現スクエア・エニックス)より発売されたロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』は、ゲームファンだけでなく、幅広い層に人気を博しているロングヒットゲームだ。発売日には行列ができる店舗も少なくなく、一時は社会問題にもなった。未だに、新作が発売される度に注目を浴びている。 そん...
衆議院解散の意向を示した安倍晋三首相。ジャーナリストの田原総一朗氏はなぜこのタイミングなのか思惑を探る。* * * 安倍晋三首相が9月28日、臨時国会冒頭に衆議院を解散する公算が大きくなってきた。 朝日新聞は20日の社説で「大義なき『身勝手解散』」だと断じ、次のように批判している。「野党は6月...
<給食が不味いこと、異物混入があった件につきまして、皆様にご心配、ご迷惑をおかけしました事を深くお詫び申し上げます> 給食製造・販売会社「エンゼルフーズ」(東京都)が、「大磯町中学校給食報道について」と題した文書を自社のホームページに掲げ、こう陳謝している。 同社は2016年から、神奈川県大磯町の2...
ミサイル発射を繰り返す北朝鮮の暴挙に、東京海洋大名誉博士でタレントのさかなクンが怒りの声をあげた。<これ以上私たち日本のたいせつな自然とたいせつな心を壊さないで!!><安全第一で!! どうか穏やかでいられますように> 9月15日午前7時16分、フェイスブックに自筆コメントを添え、こう投稿した。ミサ...
新幹線で起こったちょっとした偶然。そこから、懐かしくて新しい、一つの芝居が生まれようとしている。 去年の秋のこと。兵庫での舞台を終えた小日向文世さんは、共演した秋山菜津子さんと一緒に新幹線で帰途についた。秋山さんの夫で演出家の白井晃さんの話になり、小日向さんが「一緒に舞台をやりたいなぁ」と呟いた。...
作家でコラムニストの亀和田武氏は、週刊朝日で連載中の『マガジンの虎』で、「ビッグコミックオリジナル」を取り上げた。いよいよ最終回を迎えるジョージ秋山の『浮浪雲』だけでなく、亀和田が高く評価する作品とは?* * * ジョージ秋山の『浮浪雲』が最終回を迎える。「ビッグコミックオリジナル」(小学館)...
仮想現実(VR)を体験できる施設が人気スポットになっているらしい。噂を聞き、7月にオープンした東京・新宿にあるVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」に行ってみた。 その施設はJR新宿駅から徒歩10分ほどのところにある。9月23日、土曜日の昼下がり。入場料大人800円(子供500円)を払っ...
「断捨離」と言われても、なかなかモノが捨てられない。だが、インターネットのおかげで、実家の片づけや引っ越しで出るガラクタにも値がつく時代に。訪日する中国人が、家の片隅に置かれた中国骨董に高値をつけ、メルカリでどんどん遺品整理もできる。タンスの中は、宝の山だ。AERA 2017年9月25日号では「お宝...
<10秒00の壁>が破られる日が、ついに訪れた。9秒98の金字塔を打ち立てたのは桐生祥秀(東洋大4年)。この偉業は、先人が積み重ねてきたアイデアを洗練させる作業と、ライバルたちとの切磋琢磨の上に築かれていた。 むせるような真夏の熱風は勢いが失せ、爽やかな秋の気配が差していた。この日の福井運動公園陸上...
ロシアW杯の予選突破を決めた日本代表は、10月6日に豊田でニュージーランドと、10日に横浜でハイチと、それぞれ対戦する。28日のメンバー発表を前にヴァイッド・ハリルホジッチ監督は新しい選手の招集を示唆しており、貴重なテストの場になりそうだ。 新戦力と言っても、ここまで招集経験がありながら出場チャン...
「当たるも八卦、当たらぬも八卦」というけれど、人が占いに求めるものはいわゆる「当たり」だけではない。占いにみられるカウンセリング効果を探った。* * *「人生ついていない時期ってあるじゃないですか。波があると経験的に知っていても、抜け出せないかもしれない不安を抱えてじっと待つなんて、耐えられるも...
結婚しない男が急増している。国立社会保障・人口問題研究所の調べでは、「50歳まで一度も結婚したことがない男性」が今や4人に1人に。2035年には3人に1人になるとの試算だ。未婚・独身男がマジョリティーとなりつつある裏事情を探った。「一人で生きていて今、非常に心地よい毎日を送ってます。多忙であっとい...
少しずつ秋の気配が深まり、人恋しくなるこの季節。パートナーを見つけたいならばそろそろ「婚活」に本腰を入れたいところ。婚活支援やブライダル関連を本業とする人は数々の成功例や失敗例を見てきたはず。いわば婚活の“プロ”は、自身の婚活をどう行っているのか。本業から得られたノウハウを3人のプロに聞いた。 夕...
いまやブームではなく、すっかり定着した感がある御朱印集め。見た目の美しさと神仏に通じる厳(おごそ)かな雰囲気がある御朱印。その“魔力”に人は魅せられるのだろうか。自身も神社やお寺をめぐり御朱印を集めている俳優の小沢真珠さんは、「はじめはただきれいだから集めていました。今では御朱印から穏やかな気持ち...
人気アイドルグループ乃木坂46のエース・西野七瀬さん。ファンからは「なーちゃん」「ななせまる」の愛称で親しまれ、本気で恋してしまう男子が後を絶たないことから、「ガチ恋製造機」という声もあるほどです。思わず守ってあげたくなるピュアな笑顔、お届けします。 正統派美少女グループと言われる乃木坂46のなか...
妻はフレンチを基本に、やさしく家庭料理を紹介する人気料理家・脇雅世。夫で脇さんのマネジメントやプロデュースをしている加藤修司を選んだ理由は「自分の遺伝子を後世に残したかったから」だと笑う。二人の話を聞いていると、あながち“照れ”だけでもなさそうで……。* * * ――妻は1977年、短大卒業後...
人気料理家の脇雅世さんと、夫の加藤修司さんは同志のような夫婦。加藤さんはトワ・スール代表として、妻のマネジメントに専念する。2013年に夫の食道がんが発覚し、夫婦の人生観は大きく変わったという。※「彼女の発情期にたまたま…? 『遺伝子残したい』と結婚した人気料理家夫婦の30年」から続く* * ...
9月29日から公開される新作映画「パーフェクト・レボリューション」でヒロイン役を務める清野菜名(22)に注目が集まっている。この作品は、脳性麻痺を患い、車いす生活を送りながら障がい者の性について理解を訴える活動をしているクマ(リリー・フランキー)と、人格障がいを抱えながら風俗店に勤務する少女ミツ(...
大学受験の季節が始まった。9月26日から10月6日までが、センター試験の出願期間。2018年入試の本格スタートだ。今年も65万余の受験生が全国777の国・公・私立大学を目指す。しかし、無事入学できたものの、「当大学は来年度からの募集を停止し、4年後に閉校します」と言われてしまったら――。「えっ!大...