センター試験の意外な難問とは 新聞に載ったB級ニュースたち
dot.事実は小説より奇なり。朝日新聞が報じたB級ニュースを、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』で、夕日新聞社としてピックアップ! その一部を紹介する。■作業着姿のマーチングバンド部が人気(2017年2月12日 愛知県) 作業着とヘルメット姿で演奏する愛知県立小牧工業高校マーチングバンド部...
事実は小説より奇なり。朝日新聞が報じたB級ニュースを、小中学生向けの月刊ニュースマガジン『ジュニアエラ』で、夕日新聞社としてピックアップ! その一部を紹介する。■作業着姿のマーチングバンド部が人気(2017年2月12日 愛知県) 作業着とヘルメット姿で演奏する愛知県立小牧工業高校マーチングバンド部...
歌の力で被災地を応援する「復興支援音楽祭」。今年は、一流アーティストに加え、「音楽都市・郡山」から実力校2校が出演。生徒たちはさまざまな思いを抱いて、ステージに立った。 復興への願いと祈りを乗せた歌声が、ホールに響いた。「最初は緊張したんですけど、歌っている途中はすごく楽しかった」 安積(あさか)...
SFファンの中では神格的な存在とまで言える英国の作家、ニール・ゲイマン。グラフィック・ノベルズ、ファンタジーから自伝、テレビや映画の脚本などを手掛ける多彩な才能の持ち主だ。「スターダスト」など著作が映画化され、来日した経験もあり、スタジオ・ジブリの「もののけ姫」の英語版の脚本家を手掛け、宮崎駿さん...
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への代替施設建設をめぐり、政府は4月25日、沿岸部の護岸工事に着手した。「不可逆」とされる埋め立ての第一段階である。 あえて冷徹に沖縄の民意を判じれば、選挙で示したはずの民意が政治に全く反映されないことへの「いら立ち」が、本格的な埋め立て作業に向かう...
昨年公開された映画「ちはやふる」で主役の綾瀬千早を演じた広瀬すずさん。3作目の公開も予定されている広瀬さんに、ムック『東洋大学 現代学生百人一首の30年』で、言葉について話を聞いた。* * * 2016年に公開された映画「ちはやふる」(上の句、下の句の2部作)。高校の競技かるた部の奮闘を描く青...
新潟市内にある東京学館新潟高等学校では、書道の授業に短歌教育を取り入れている。短歌と書道のコラボ授業で、生徒たちはどんな歌を詠み、どのような気持ちで筆をとっているのか。ムック『東洋大学 現代学生百人一首の30年』で取材した。* * *「アイタクテ アエナクタッテ アイタクテ アナタヲイツモ オ...
著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回、教育評論家・尾木直樹さんの白金劉安の「漢方食養湯」だ。* * * 僕はね、美容と健康にすごく気を使って食事を摂(と)っているんです。それを知っている事務所のスタッフが、このお店を見つけてくれました。紀元前2世紀から伝わ...
昨年2月にがんの手術を受けた病院には、大きな桜があった。見舞いにきた先輩記者と並んで写真を撮った。「これが最後の桜かもしれない」。ならば、この経験を逆手に取り、少しでも記者として成長して散りたい、と考えた。 がんは、日本では二人に一人がかかるとされる。経済格差、性別、病気の有無。いろいろな基準によ...
プロゴルファーの丸山茂樹氏が、男子ツアーの国内開幕戦に参加した選手たちから、印象に残った選手を紹介する。* * * 男子ツアーの国内開幕戦「東建ホームメイトカップ」(4月13~16日、三重・東建多度CC名古屋)へ、テレビ解説のお仕事で行ってきました。 最終日、トップの梁津万(リャンウェンチョン...
日々新たなニュースが発信され、研究に役立つ高度なツールの開発も進む脳神経研究の世界。AI(人工知能)の台頭で人とコンピューターが共存する時代には、人間らしいあり方や役割についての新たな価値観の醸成も求められる。将来、研究者を目指す中高生向けの単行本『いのちの不思議を考えよう(3) 脳の神秘を探って...
「小池チルドレン」が、いよいよ始動だ。 7月2日投開票の都議選に小池百合子氏を中心とする地域政党「都民ファーストの会」の公認を得て港区から立候補する入江伸子氏(54)が4月27日、新橋で事務所開きを行った。 入江氏は小池氏の開いた「希望の塾」の出身者。1994年、フジテレビ記者でカイロ支局長だった夫...
歌手で女優の神田沙也加(30)が4月26日、結婚を発表したお相手は、俳優の村田充(39)。187cmの長身の元モデルだ。 沙也加は2002年のシングルデビュー時(当時の芸名SAYAKA)、松田聖子の娘として注目されたが、その後は伸び悩み。しかし2014年に映画『アナと雪の女王』のアナ役で"自力"で...
売れない時期と売れた時期。テレビドラマで主演を張って、次々に高視聴率が取れた時代と、なかなか取れなくなった時代。足掛け38年に及ぶ俳優生活で、様々な時代を経験してきた。でも唐沢寿明さんは、「あの頃はよかった」とは決して口にしない。「時代の変化が、“予測していたよりも早いな”と思うことはあるけど、も...
2016年に発売されて以来、シリーズ累計で25万部以上も売れている職業図鑑がある――「なんで?」と思われるかもしれない。職業図鑑というと固く、とっつきにくいイメージ。本が売れない昨今の市況を差っ引いても、これほどの売上を記録するのは異例なことだ。 その名も『日本の給料&職業図鑑』シリーズ(宝島社)...
リオ五輪後、一気にブレイクした卓球の平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)は、安定型のラリー志向から攻撃型のプレースタイルへの転換に成功し、今や世界王者・中国からも警戒される存在となった。昨年10月のワールドカップから始まった快進撃は、今年1月の全日本選手権優勝、そしてバースデーウインを飾...
大手CDショップ、タワーレコードの売り上げチャートで、「カップみそ汁」が1位を獲得するという“珍現象”がおこった。1位:モーニング娘。'17「モーニングみそ汁」2位:欅坂46「不協和音」3位:AKB48「シュートサイン」(4/5 苫小牧店)1位:モーニング娘。'17「モーニングみそ汁」2位:嵐「I...
4月17日、音楽、俳優、文筆とマルチな活躍をみせる星野源が、「第9 回伊丹十三賞」贈呈式に出席。ファッションデザイナーのドン小西氏がファッションチェックをした。* * * 時代の流れに、ついていけない……そう、しょぼくれてるお父さんたち! この人をご覧よ。こう見えて、時代を象徴する存在。今をと...
タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。* * * 月に一度、飛行機で日本とオーストラリアを行き来していま...
福井県は、実はコシヒカリの発祥の地なのだが、県内のブランド米はどれも残念ながら知名度が低い。そこで起死回生の米戦略に打って出た。 福井県はポスト「コシヒカリ」として「いちほまれ」なる新しいブランド米を4月19日、発表したのだ。「福井県と東京で同時発表しました。これまでこんなPRはしたことがない」(...
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、昨年の下位チームが上位となるための条件とともに、ペナントレースがおもしろくなる野球の見方を解説する。* * * 監督なら誰もが、外国人選手が順調に開幕を滑り出してほしいと願う。チームの中核を担うからだ。野手ならクリーンアップを任せるわけだし、...
頭山満と松任谷由美が交差する、驚きに満ちた昭和精神史「愛国とノーサイド松任谷家と頭山家」の著者である延江浩が、AERAインタビューに答えた。* * * 頁をめくると見開き一杯に集合写真。昭和18年に撮影された頭山家の面々である。中心にいる長老風は頭山満。右翼運動の源流をつくり政界に多大な影響力...
批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。* * * 朝鮮半島情勢が緊迫している。米メディアは4月13日、米国は、北朝鮮が核実験を実施すると確信した段階で先制攻撃をする用意があると報じた。翌々日の15日は北朝鮮の祝日「太...
日々新たなニュースが発信され、研究に役立つ高度なツールの開発も進む脳神経研究の世界。AI(人工知能)の台頭で人とコンピューターが共存する時代には、人間らしいあり方や役割についての新たな価値観の醸成も求められる。将来、研究者を目指す中高生向けの単行本『いのちの不思議を考えよう(3) 脳の神秘を探って...
知り合った男性を睡眠薬で眠らせて現金などを奪う昏睡(こんすい)強盗などの罪に問われた「声優のアイコ」こと、無職の神いっき被告(33)は半病人のような姿で法廷に現れ、痛々しかった。東京地裁(石井俊和裁判長)は彼女に4月28日、懲役10年(求刑懲役15年)の実刑判決を言い渡した。被告弁護側は別人格が現...
〈「セカンド・パートナーは、異性の友達とは違います。遠い将来、互いの配偶者それぞれが離死別して私たちが残ったならば、その時は一緒になろうと約束していますから。でも、男女の関係は誓って持っていません。それだと、ただの不倫と変わりませんもの」〉(「dot.」2015年7月20日付) ニュースサイト「do...
政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。* * * 米国はシリア攻撃に続き、大規模爆風爆弾「モアブ」をISの地下施設のあるアフガニスタンで投下しました。この一連の動きは、米国が敵対勢力には軍事的措置をとるという姿勢...
パワースポットと呼ばれる場所は、多くの場合自然に囲まれていることが多い。それは溶岩だったり、木々だったり、清流だったりするわけだが、近年では、そういった場所が人間のからだにどのように影響を与えるのかといった科学的な説明がなされるようになってきた。海外の研究では、自然の中に身を実際に置かなくとも、草...
代行監督から昇格した森繁和監督率いる中日が27日現在、8勝12敗3分の5位と低迷している。落合博満、谷繁元信と2人の元監督のもと、名参謀として名を馳せた智将も、4年連続Bクラスのチームの立て直しは容易ではないようだ。 開幕前の解説者による順位予想では、中日はほとんどがBクラスで、最下位とする声も少...
18対17。 高校野球春季東京都大会の決勝はまるでラグビーのようなスコアで早稲田実が日大三を下し、荒木大輔を擁した82年以来実に35年ぶりとなる優勝を飾った。試合はまさにノーガードの打ち合いと言える展開だったが、改めてその内容を振り返ってみたいと思う。 先手をとったのは日大三。1回表、四球で出たラ...
ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。出版業界の人材がWEBメディアに流れている現状を指摘する。* * * 4月19日、出版業界の人があっと驚く人事が発表された。糸井重里氏が代表を務め、先月3月16日にジャスダック上場を果...