三浦春馬・水原希子が明かす 「進撃の巨人」実写と漫画の違い
AERA公開前から話題の実写映画「進撃の巨人」。主人公のエレンを演じる三浦春馬さんと、ミカサ役の水原希子さんが対談し、それぞれ作品への思いを語った。* * *三浦春馬さん:エレンを演じることには、ものすごいプレッシャーがありました。あれだけ人気のある漫画の、しかも主人公。業界内でも注目度が高かったので、先...
公開前から話題の実写映画「進撃の巨人」。主人公のエレンを演じる三浦春馬さんと、ミカサ役の水原希子さんが対談し、それぞれ作品への思いを語った。* * *三浦春馬さん:エレンを演じることには、ものすごいプレッシャーがありました。あれだけ人気のある漫画の、しかも主人公。業界内でも注目度が高かったので、先...
甲子園の季節がやってきた。これまで多くの高校野球漫画が世に出てきたが、連載終了から29年もの年月が経っても愛されているのが『タッチ』だ。双子のコンビ芸人ザ・たっち(32)の2人の名前は登場人物である達也と和也が由来だったが……。* * *拓也:母が大ファンだったんです。連載当初は、兄の達也が怠...
初放映から36年経つにもかかわらず、いまだにファンを魅了し続ける、アニメ「機動戦士ガンダム」。その魅力のひとつは、ガンダムやザクなどの「メカ」の存在だ。メカニックデザイナーの大河原邦男さんに、どんな思いでデザインを手がけたのか聞いた。* * * メカはキャラクターでもある、というのが、私の持論。つ...
バラエティー豊かな作品の揃う今季夏ドラマ。若手主役が台頭する中、“中高年の中高年による中高年のためのドラマ”の代表格が高橋克実主演の「僕らプレイボーイズ熟年探偵社」(テレビ東京系・金曜19時58分)だ。決して高視聴率ではないが、脇を固めるのは石田純一、笹野高史、角野卓造、伊東四朗とベテラン陣がずら...
まもなく幕が開く夏の甲子園。高校野球をテーマにした漫画の中でも最高峰の一つが、あだち充さんの『タッチ』だ。アニメでヒロイン・浅倉南の声優を務めた日高のり子さんは、その大役にプレッシャーを感じたという。* * * 私は兄の影響で、浅倉南役のオーディションを受ける以前から、あだち充先生の作品は読ん...
「浅倉南、34歳!」のフレーズでブレークしたお笑い芸人・いとうあさこさん(45)。しかし、そのネタには苦情もあった……。* * * 2003年にコンビを解散し、これからピン芸人としてどうやったら注目してもらえるかと考えたとき、部屋にコントで使っていた大量の衣装が残っていたんです。看護服、シスター...
川や沼に住み、通りがかった人たちを水の中に引きずり込み、「尻子玉」を抜き取ってふぬけにしてしまうなどの伝説がある妖怪、カッパ。兵庫県南部の福崎町に、カッパが出現するスポットがあるという。福崎町西田原にある辻川山公園だ。 確認のため、2015年7月下旬に現地を訪れた。一見すると、ただののどかな公園だ...
連日の猛暑が続く中、芸能界も熱い話題が続いた。「これからは彼を、そして彼の仕事を支えていく為に、家庭に入る決心を致しました」 フリーキャスターの山岸舞彩(28)が7月28日、自筆のコメントで結婚を報告した。また現在キャスターを務めている「NEWS ZERO」(日本テレビ系)を9月いっぱいで降板し、...
大学、高校、中学……と、それぞれのステージで行われる受験。どの試験も子どもの意思や能力を問うものだが、小学受験に関しては親の影響が大きいようだ。 6月まで放映されていたドラマ「マザー・ゲーム」は、「保活」に敗れたシングルマザーが、小学校受験に熱心な親が集まるブランド幼稚園に息子を通わせるところから...
今年3月に兵庫・淡路島で発生した男女5人殺害事件。犠牲となった平野毅さん(享年82)と恒子さん(同79)夫妻の娘、Aさんは、H容疑者(40)は事件まで度々、地元で問題を引き起こしてきたという。ジャーナリストの今西憲之と本誌取材班がレポートする。「お宅は風俗店ですかという電話がひんぱんにかかるように...
兵庫・淡路島の静かな集落でH容疑者(40)が突然、刃物で近隣の住民5人を次々と惨殺したあの悪夢から約5カ月。その犠牲となった平野毅さん(享年82)と恒子さん(同79)夫妻の娘、Aさんが今までの沈黙を破り、「兵庫県警に見殺しにされた」と本誌に訴えた。ジャーナリストの今西憲之と本誌取材班がレポートする...
「危ない、止めて」 7月22日、福島県田村市都路地区の民家。そう声を上げたのは福島県警の捜査員。地中から1メートルを超えるような鉄製のガスボンベが掘り出された。トタン、電線、脚立、タイヤ、布などとんでもない量のガラクタが出てきた。 本誌2013年12月13日号は、東京電力福島第一原発事故で飛散した放...
ガンダムの魅力を制作資料1千点で解き明かす「ガンダム展」が、東京の六本木ヒルズで開幕した(9月27日まで)。生資料の魅力とは。 ガンダムが東京にやってきた。六本木ヒルズ(東京都港区)の森アーツセンターギャラリーで18日に開幕した「機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM」。1979~...
話題作が伸び悩む中、“ひとり勝ち”状態で2桁視聴率をキープしているのが「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系・水曜22時)。池井戸潤氏の原作で、杏が主演。メガバンクを舞台に一般行員の花咲が、誰に対してもはっきりモノ申す爽快さが見どころだ。「『お言葉を返すようですが……』という言葉をきっかけにたんかを...
日米のハーフとして生まれ、東大、ハーバード大、マサチューセッツ工科大、エール大、プリンストン大、スタンフォード大、カリフォルニア大バークリー校……これらすべてに合格し、リベラルなジャーナリズムを追求するモーリー・ロバートソン。その活動に寄り添う妻・池田有希子は、一緒になるまでインターネットに触れた...
首相官邸への突入や長野・善光寺の式典での墜落など、何かと人騒がせなデバイスとして取り上げられがちな「ドローン」。しかし、負の側面だけでなく、橋梁などの大型建築物の点検や商品の宅配に利用するなど、ビジネス面での活用を期待する声も大きい。 経営コンサルタントの小林啓倫氏は、自著『ドローン・ビジネスの衝...
「進撃の巨人」が止まらない。2009年10月号の「別冊少年マガジン」にて連載開始。13年4月にスタートしたアニメで人気が拡大し、今年6月の時点でコミックの累計発行部数は5千万部以上。8月からは、いよいよ実写映画の公開も始まる。この「進撃の巨人」現象とも言うべき一連の過熱ぶりは、いったい何なのか。 出...
政府の説明でも矛盾が出ていた安全保障関連法案。作家の室井佑月氏は、その強行採決にこう異議を唱える。* * * 安全保障関連法案が、衆院平和安全法制特別委員会で強行採決された。 安倍自民が掲げる「積極的平和主義」とは、いったいなんなのか? どういった場合、他国を武力で守る集団的自衛権の行使が容認...
映像と舞台。両方に代表作を持つ女優は、日本人では意外と少ない。米倉涼子さんはテレビドラマでの活躍は言うに及ばず、2012年には本場ブロードウェーのミュージカル「CHICAGO」で、主役のロキシー・ハートを演じたことでも話題になった。「舞台には、定期的に立ちたいなといつも思っています。ヘンな言い方か...
図鑑や簡単な小説など、誰でも子どもの頃に熱中した本が一冊はあるだろう。中でも定番と言われているような『ズッコケ三人組』や『かいけつゾロリ』シリーズは、世代を超えて愛され続けている名作だ。そんな児童書界で新たなスタンダード作品となっているのが『科学漫画サバイバルシリーズ』(朝日新聞出版)である。 通...
先週から学校も夏休みで、週末の高速道路は渋滞が激しくなっているような気がします。車間距離や速度に注意を払い余裕をもって事故に遭わないようにドライバーの方は注意してお出かけください。 さて、夏休みといえば、旅行の計画もいろいろあるかと思います。円安での訪日外国人は増加していますが、日本人の海外渡航者...
月曜は英会話、火曜はバレエ、水曜はプログラミングで木曜は水泳、そして金曜にはお絵かき。こんなふうに、多くの習い事に忙しい子どもは少なくない。子どもの可能性を引き出すため? 本当にそうだろうか。教育ジャーナリスト おおたとしまささんは「追いつめる親」についてこう話す。* * *「教育虐待」という言葉...
近年、さかんに叫ばれるようになった女性の管理職登用。当の女性達やその周囲、そして企業は、これにどう向き合っていけばいいのだろうか。クロスカンパニー社長は、自社の取り組み例に挙げつつ、次のように話す。* * * 日本の企業で、女性の登用に何が障害になっているのでしょうか。「女性はリーダーになりたがら...
新国立競技場騒動に、五輪招致の当事者は何を思うのか。作家で前都知事の猪瀬直樹氏(68)が激白した。◆ ◆ ◆ 新国立競技場の白紙化が決定されたこと、正しい決断ですが、遅すぎました。 私の著書『昭和16年夏の敗戦』(中公文庫)では、縦割り体質で情報共有もできないまま、対米戦争に突入していった戦前...
新国立競技場は、2020年五輪の前年開催のラグビーワールドカップ(W杯)に間に合うよう急いだために、ずさんな計画となったのではないか。 一連の問題発覚後、こんな見方が広がった。その最大の要因は、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長である森喜朗元首相が、今年6月まで日本ラグビー協会の会長を務めてい...
評論家で哲学者の鶴見俊輔さんが7月20日、肺炎のため京都市内の病院で亡くなった。93歳だった。 鶴見さんは2004年に加藤周一さん、大江健三郎さんらとともに「九条の会」をつくり、戦争をしない国を求めて活動してきた。一方で、漫画や映画にも造詣が深く、多くの文化人と交流があった。 作家・評論家の黒川創...
西東京大会決勝で早稲田実が優勝した翌々日、四国アイランドリーグオールスターズ(選抜)対フューチャーズ(プロ三軍)戦が行われる大田スタジアムに行くと、各球団のスカウトがネット裏に集結していた。 旧知のスカウトに早稲田実の1年生スラッガー、清宮幸太郎(一塁手)について聞くと、「バッティングが柔らかいと...
ガンダムファンとして知られる、GACKT。ガンダム世代を代表するアーティストが、ガンダムから教えられたものとは。* * * ガンダムには、愛すべきキャラクターがたくさん出てくる。しかもパーフェクトなキャラクターは誰一人いない。物語では、そのキャラクターたちの成長と葛藤が描かれている。 たとえば...
不正会計問題の責任をとり、歴代3社長を含む9人が一斉辞任した東芝。 粉飾決算を繰り返したカネボウや、損失を隠したオリンパスなど、悪質性が高いとして当時の経営陣が逮捕され、刑事事件化したケースもある。東芝はどうか。 早稲田大学の上村達男教授(商法、金融商品取引法)は言う。「虚偽の情報開示という点で明...
ライブドア元社長、SNS株式会社ファウンダーの堀江貴文氏は、東芝の不正会計問題についてこういう。* * * 東芝とライブドアとどちらが悪質かという議論が起こっているようですが、そんなの決められないですよ。ライブドアは赤字を黒字にしていたから悪質で、東芝はそうじゃないから悪質じゃないと新聞が書い...