「低気圧」で血管がボロボロに?
週刊朝日最初はなんとなくからだがだるい、風邪のような症状だった。でも、少し我慢すれば数日でおさまるので病院に行くほどではないといつも思っていた。 埼玉に住む主婦の吉野緑さん(仮名・35歳)は、ここ数年、季節の変わり目になると決まって体調を崩していた。病院にかかることなくやり過ごしていたのだが、今年はからだ...
最初はなんとなくからだがだるい、風邪のような症状だった。でも、少し我慢すれば数日でおさまるので病院に行くほどではないといつも思っていた。 埼玉に住む主婦の吉野緑さん(仮名・35歳)は、ここ数年、季節の変わり目になると決まって体調を崩していた。病院にかかることなくやり過ごしていたのだが、今年はからだ...
元西武ライオンズのエースで、同チームの監督も務めた東尾修氏。プロ野球選手の“引き際”についてこういう。* * * 日本ハムの稲葉篤紀が引退を表明した。昨年3月のWBCでも、侍ジャパンの主将・阿部慎之助をバックアップし、チームの雰囲気づくりにも尽力してくれた。本当にクリーンな印象そのままの選手で...
窮屈な日本を飛び出して、シリコンバレーで成功を夢見て働く日本人がいる。 ビッグデータ関連のクラウドサービスを提供する「トレジャーデータ」は、グーグルと同じマウンテンビューに本社を構える。日米にオフィスを持ち、社員数は現在50人。成長軌道に乗りかけているところだ。 最高技術責任者(CTO)の太田一樹...
戦国時代、123万石の大名として栄えた丹羽(にわ)家。しかし、その後、波乱万丈(はらんばんじょう)な道を歩んだ。その栄枯盛衰を丹羽家第18代当主・丹羽長聰(ながとし)氏が語った。* * * 織田信長の重臣として仕えた丹羽長秀が初代になります。柴田勝家らと織田四天王と呼ばれることもあるようですね...
近すぎるだけに「親子」って難しい。でも、必ず忘れられない思い出がある。親子のエピソードを集めました。■死の1週間前、父に言えた「ありがとう」(50代・主婦・都内在住)5年前亡くなった父とは仲が悪く確執がありました。父は若い時、浮気相手のアパートに入り浸り、自宅に戻らない時期がありました。小学校に上...
危機を迎えながらも、子はかすがいと何とか続いていた結婚生活がある日、突然、終わりを告げる。妻が予告もなく子どもを連れて家からいなくなり、茫然自失の状態で取り残される夫が最近、増えている。面会交流調停(別居する親が子どもとの面会を求めて裁判所立ち会いの下、話し合い合意を目ざすこと)を起こし、わが子と...
子どもの進学や家の購入など、人生にはお金のかかるイベントが多い。将来慌てないために、賢い計画の立て方を専門家に聞いた。大多数の人にとって、人生最大の買い物となりそうなのが住宅だ。購入すると決めたら、「頭金は最低でも物件の2割は準備したい。加えて、購入時の諸費用も現金で忘れずに用意します。税金や登記...
素敵に年を重ねている料理記者の岸朝子さん(90)。岸さん流の「老い」をこう語る。* * * 私の恩師で、女子栄養学園(現・女子栄養大学)を創立した香川綾先生の言葉に「食は生命、生命は食にあり」があるのですが、それに尽きますね。私も「おいしく食べて健康長寿」をモットーにしてきました。 私が提言し...
全米オープンテニスで準優勝の快挙を成し遂げた錦織(にしこり)圭(24)。プロゴルファーの丸山茂樹氏もその偉業を讃える。* * * いやぁ、夢を見させてもらいました。もちろんテニスの錦織圭君ですよ! ニューヨークで開かれた全米オープンテニスで日本選手初の4大大会決勝へ進出。惜しくも準優勝でしたけ...
美を追求する男性、「美魔夫(びまお)」が増えている。彼らが美容に目覚めたきっかけは何だったのだろうか。「夫がおかしい!」 結婚20年目のある夜。妻・ミエさん(49)は見てしまったのだ。夫が、鏡台に映る自分に見惚れ、うっとり目を細める姿を。 以来、どっぷりと美にハマっている。年齢を超えて美を追求する...
自衛隊に“萌える”女子が増えている。「この2、3年、少女が戦車を操縦する学園アニメ『ガールズ&パンツァー』や軍艦が女性に擬人化されたゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』など、軍事を題材にしたサブカルチャーが流行しています。いわゆる“萌えミリタリー”と呼ばれるジャンルですね。その影響を受けて、本物の...
作家の室井佑月氏は、メディアにはきちんと報道すべきことがあると指摘する。* * * 今、この原稿を書いているのは9月5日。先週から厭になるほど、新内閣の報道だ。安倍内閣と自民党役員の人事がどのように変わろうと、あたしたちの暮らしぶりが変わるわけじゃない。ぜんぜん興味ないってーの。 これがCM...
キャリアより家庭と公言してはばからない若い女性が増えている。背景には、自身の母親への憧れがある様子。だが一方で、そう甘くない現実もある。 私立大学2年の女性(20)が専業主婦に憧れるのは、母親(44)が専業主婦だったから。「お母さんが家にいるだけでホッとしました」 幼稚園の時は、帰ると母親に近くの...
テレビのドラマやCMに、まだシワシワで首もすわっていない赤ちゃんが出てきて驚くことがある。 その多くは「赤ちゃんタレント」だという。つまり、「プロの赤ちゃん」であり、タレント事務所もある。その大手の「セントラル子供タレント株式会社」を訪ねると、所属する赤ちゃんは現在約100人。マネジャーの合羽井一...
いろいろな埋葬の仕方を見学する「終活」のためのツアーが増えている。葬儀会社の「セレモニー」が開催する海洋散骨の体験ツアーでは、東京湾の観音崎沖で、模擬遺骨の上新粉と別れの花をまく体験ができる。「人は海から発生したから海に還るのがいいと思って」 そう話すのは8月25日のツアーに夫婦で来ていた64歳男...
外資が優遇を受けた時代は過去のものとなりつつある。中国の独占禁止法違反で多くの企業が摘発されているのだ。「このメールを見たあとは削除してください」 中国の独占禁止法違反で摘発された日本企業同士が、自動車部品価格をつり上げるためにやりとりしたメールにはこんな文面が残されていたという。 削除されたメー...
編集に24年以上、約1万2千ページにもわたってその動静が記録された「昭和天皇実録」。そこには昭和天皇の幼き姿も当然記録されている。磯田道史・静岡文化芸術大学教授(43)が解説する。* * * 私の印象に強く残ったのは、秩父宮のほうが子供の頃から、昭和天皇よりも陸軍に関心が強かったのだと感じた部...
週末の夜の銀座、終電間際の時間になると、そそくさと帰る人の波ができる。 アベノミクスで沸いた1年前の銀座は賑わっていた。色とりどりのドレスに身を包んだ女性が客を見送る姿が多く見受けられたし、タクシーをつかまえるのが大変だったのに――。 周りの人の消費につられて自分も消費してしまう。アメリカの経済学...
2002年の28万9836組をピークに12年には23万5406組と、ここ十数年で減少している離婚件数。その一方で同時期に行われた面会交流調停(別居する親が子どもとの面会を求めて裁判所立ち会いの下、話し合い合意を目ざすこと)の申請数は3. 5倍に増加している。とくに比率、数とも男性が急増しているとい...
親子関係、特に思春期の娘と父親の関係は難しいもの。でも、こんな“必殺アイテム”で娘との距離を縮めた父親もいる。 大手メーカーに勤務する谷古宇(やこう)啓之さん(49)は3年前、グローバルマーケティング部に異動したのを機に、オンライン英会話レッスン「レアジョブ」を始めた。英語の上達以上に大きな成果は...
錦織(にしこり)圭選手(24)が躍動した。13歳で単身米国に渡って10年超。全米オープン男子シングルスの決勝の舞台で、敗れはしたが、天才少年が超一流のアスリートに成長したことを、世界中に示した。彼の才能に誰が、いつ気づいたのか。それは、どのように育てられ、伸ばされてきたのか。 生まれたのは島根県松...
“伝説のディーラー”と呼ばれた藤巻健史氏は、日銀の金融政策には後がないとこういう。* * *「喫茶店のコーヒーの値段が、飲み始めたときは1杯6千マルクだったのに、飲み終わったときには8千マルクになっていた」という話がある。1月に1個250マルクだったパンが、年末には3990億マルクになった192...
「普通の妻」の不倫の恋を描いたドラマ「昼顔」が好調だ。しかしその一方で、視聴者からは賛否両論あるようだ。「昼顔」は視聴率が15%を超え、録画や配信による視聴を含めると、このシーズンのドラマのなかでも好調だ。 ホームページで、不倫についてのアンケートを取っている。「不倫は絶対許せない!」かどうかを聞い...
皇后・美智子さまは今年10月で80歳、傘寿を迎えられる。同い年の皇室ジャーナリスト、渡辺みどりさん(80)が、心温まる美智子さまのエピソードを書き下ろした。* * * 世紀のご成婚から5年。美智子さまは昭和39(1964)年、東京オリンピックの年を迎えました。美智子さまのこんな言葉が残っていま...
10月の番組改編で注目されるのが、女優「沢尻エリカvs.綾瀬はるか」の“水曜夜10時枠ドラマ”対決だ。 沢尻が主演するのは、今年4~6月に土曜夜11時台の枠で放送された「ファースト・クラス」(フジ系)の続編。ファッション誌編集部での女同士の「マウンティング(格付け)」バトルが描かれて話題になり、最...
ネット上のサービスや仕組みを利用して副業を始める人が増えている。気軽にスキルや知識を売り買いできるマッチングサイトは、副業の強い味方だ。 例えば、「ココナラ」。「似顔絵描きます」から「恋の悩みの相談に乗ります」まで、自分の得意としていることをワンコイン500円から、気軽に売ったり買ったりできる。 ...
87年の生涯をまとめた「昭和天皇実録」が、24年5カ月の編集作業を経て公開された。側近の日誌や報道などをもとに天皇の動静を克明に記録。約1万2千ページにも及ぶ実録の見どころについて、磯田道史・静岡文化芸術大学教授(43)が読み解いた。* * * 今回の実録で、人間性が浮き彫りになるような豊かな...
過去最多に並ぶ女性5人を入閣させて支持率のアップを図った安倍晋三政権の内閣改造人事。中でも今後、焦点になる原発再稼働をめぐって注目されるのが「初の女性宰相候補」との呼び声も高い小渕優子経済産業相(40)だ。 9月3日の就任会見では、「安全性が確認された原発の再稼働を進める」という政府方針通りの見解...
親ロシア派武装勢力との停戦が合意したウクライナ。プーチン大統領が批難されているが、そうした報道にジャーナリストの田原総一朗氏は異を唱える。* * * ウクライナ政府と東部親ロシア派武装勢力とが、9月5日に停戦に合意したとメディアが一斉に報じた。だが、その後も親ロシア派武装勢力は隙あらばつけ込も...
300年以上の歴史を誇る、栄光ある大英帝国が分裂してしまうのか――。 英国からの独立を巡って英国北部のスコットランドが大揺れだ。18日に行われる、独立の賛否を問う住民投票が注目を集めており、賛成派と反対派がつばぜり合いを繰り広げる。 独立問題でもっとも焦点となるのは、エネルギー問題である。スコット...