新幹線 客室内コンセント設置に意外な苦労
AERA出張先などにパソコンを携帯するビジネスマンにとって、重要なのが行く先々でのコンセント問題。最近は新幹線車内にもコンセントが設置されているが、実はこれ、簡単なことではないらしい。 新幹線に新型車両デビュー!──となると、注目は走行性能や安全性、そしてデザインに集まる。しかし、「仕事で乗ってるんです」...
出張先などにパソコンを携帯するビジネスマンにとって、重要なのが行く先々でのコンセント問題。最近は新幹線車内にもコンセントが設置されているが、実はこれ、簡単なことではないらしい。 新幹線に新型車両デビュー!──となると、注目は走行性能や安全性、そしてデザインに集まる。しかし、「仕事で乗ってるんです」...
超高齢化社会を迎える中国。だがそこを商機ととらえ、まるでリゾートのような高級老人ホームを展開する企業もある。中国で最大級の有料老人ホーム「親和源」(上海市浦東新区)を取材した。 まず施設をぐるっと案内された。10分ぐらいで終わるかと思っていたら、1時間も歩かされた。カルチャーショックとでも言うのだ...
「容姿端麗」、「卒業後宝塚歌劇団生徒として舞台人に適する」……宝塚音楽学校の募集要項にはこう記されている。入学を目指し、華麗な舞台に立つことを夢見て、猛特訓する少女たちがいる。受験倍率20倍以上の狭き門をくぐれなかったとしても、人生の“タカラ”が得られるようだ。「はい5番、アラベスク、ドゥミプリエ。...
ちょうど半世紀前の10月1日、東海道新幹線が開業した。朝日新聞社が1923(大正12)年から2000(平成12)年まで発行していたグラフ誌「アサヒグラフ」は、その直前の8月1日に臨時増刊を発行。写真をふんだんに使い、当時の熱気と世界最高の水準を誇った新幹線の魅力に迫力ある写真と文章で迫った。 例え...
9月7日午前10時42分。伝説のスター「李香蘭」こと山口淑子さん(94)は、弟や妹とその家族十数人に見守られながら、東京都千代田区の自宅で静かに息を引き取った。 4年前、弊誌のインタビューで、山口さんはこう明かしている。「『3時のあなた』では、高峰三枝子さんがエンターテインメント、芳村真理さんがフ...
東京オリンピックの年に開業し、10月1日に50周年を迎える東海道新幹線。その最新車両N700Aの製造現場に潜入し、さらに“頭脳”とも呼べる新幹線総合指令所に足を踏み入れた。 東京ドーム5個分の広大な敷地に立つ巨大な七つの工場と約30もの建物群。その一つに足を踏み入れると、アルミ合金の巨大な車体の存...
『村上海賊の娘』や映画化もされた『のぼうの城』など従来の歴史小説ファン以外をも魅了する新世代のベストセラー作家・和田竜さん。同じく作家の林真理子さんがその秘密に迫った。* * *林:ところで和田さんは、「戦国がいちばんおもしろい」とおっしゃってますね。私も歴史小説を書くことがありますが、どうも戦...
「優秀な開成のみなさん、ぜひ、うちの大学を受験してください」 東大合格者数が33年連続日本一の開成高校(東京)で、この7月、海外大学進学説明会「カレッジフェア2014」が開かれ、中高生や保護者ら約500人が集まった。 ハーバード、イェールなどアメリカの10の名門大学の教員、学生らがパワーポイントや映...
義母の介護の日々をつづった「介護は笑ってなんぼ」の連載を終えた島田洋七さんが、同じく本誌で介護漫画『ペコロスの母に会いに行く』を連載する岡野雄一さんと初顔合わせ。なんと偶然にも同い年で、同じ九州出身のお二人。がばい(すごい)話は尽きないようで……。* * *――お二人と同世代の人で、これから親...
戦国時代、123万石の大名として栄えた丹羽(にわ)家。丹羽家第18代当主・丹羽長聰(ながとし)氏が忠臣蔵にまつわるこんな話を披露した。* * * 丹羽家に刀は一本も残っていません。槍は穂先がなくて柄だけがあります。戦時中の供出や戦後の混乱期で手放したからだそうです。 それでも、初代・長秀の手紙...
元西武ライオンズのエースで、同チームの監督も務めた東尾修氏。ゴルフ界に現れた新星にピッチャーとの共通点を感じたという。* * * 女子プロゴルフ界にまた新星が現れたな。プロ2年目の鈴木愛が日本女子プロ選手権で大会最年少記録を更新する20歳128日でツアー初優勝だ。武器のパターがさえた。強みを持...
近年増えているという、原因不明の腰痛。医師に、「9割近くが改善した」という腰痛の痛み緩和術を聞いた。 都内の食品会社に勤めるB子さん(34)は、数年前から腰痛に悩まされている。1年半前に長女を出産してからは痛みが強くなったため、何件も整形外科をハシゴしたが、X線などで検査をしても「異常はない」と言...
神戸市長田区の小1女児が行方不明になっていた事件は、幼い子どもを持つ親たちに衝撃を与えた。行方不明になってから13日目の9月23日、切断されポリ袋に入れられた遺体が雑木林で発見された。 少女は行方不明当日の午後2時45分ごろに小学校を出て祖母宅に帰宅。ランドセルを置いた後、1人で近くの友人宅へ向か...
元ライブドア代表取締役CEOの堀江貴文氏が、居酒屋業界の今後について、こう指摘する。* * *■居酒屋「和民」の来客数が大幅減少 コンビニエンスストアが、自炊をしない、主に単身層のマーケットに力を入れていることが大きな理由だろう。さらに激安ファミレスでのファミレス飲みが流行っているのも、理由の...
アエラにて好評連載中の「ニッポンの課長」。 現場を駆けずりまわって、マネジメントもやる。部下と上司の間に立って、仕事をやりとげる。それが「課長」だ。 あの企業の課長はどんな現場で、何に取り組んでいるのか。彼らの現場を取材をした。 今回はTOTOの「ニッポンの課長」を紹介する。* * *■TOT...
私たち、こうして会社を辞めました子どもが小さいうちは、仕事のギアをダウンして、できるだけ一緒にいたい。これって、わがままでしょうか。キラキラしなくていい。自分のペースで働きたいだけなのに(編集部・石臥薫子) ママ社員4、5人でランチすると、話の中心になるのはたいてい女性上司。高校生と保育園児、2人の...
活字離れが進み、毎年約500店の書店が姿を消している。そんなご時世に、国内外から客が訪れる「珍しい本屋」がある。 ペンギンやシマウマの剥製があったり、おいしそうな食べ物の匂いが漂っていたり。本屋の枠にとどまらない、個性的な特徴を持つ。一見、書店とは思えない品ぞろえは、「(お客様に)好奇心のアンテナ...
執筆に4年を費やした『村上海賊の娘』が100万部のベストセラーとなった新世代の作家・和田竜さん。同じく作家の林真理子さんとの対談で物書きになった理由を語った。* * *林:このあいだ「銀座百点」(老舗タウン誌)に和田さんのエッセーが載ってましたが……。和田:ドラマADだったときのことを書いたや...
広島県福山市在住の伊藤啓子さん(仮名・60歳)は50歳で閉経したにもかかわらず、半年前から、ときどき出血するようになった。量はごくわずかだが、何度も繰り返すため、倉敷成人病センターを受診した。 伊藤さんを診察した同センター副院長の安藤正明医師は問診、内診、経腟超音波検査の後、子宮内の組織を採取して...
九州電力の川内原発(鹿児島県)が再稼働に向けて急ピッチで動き始めた。審査書を原子力規制委員会が正式決定し、政府は再稼働を進めるという文書を交付した。だが、「原発震災」を早くから警告してきた地震学者の石橋克彦・神戸大学名誉教授は、審査書は無効だと訴える。* * * これまで川内原発の審査書に対す...
動物写真家の岩合光昭さんの、日本全国47都道府県の猫たちを訪ねる旅。今回は、大分県の「温泉猫」。* * * 早朝、湯けむりの中を猫が闊歩(かっぽ)している。 日本一の温泉湧出量を誇る別府八湯のひとつ、鉄輪(かんなわ)温泉。町全体に湯けむりが漂い、長逗留をする湯治客が宿泊するための貸間旅館が立ち...
役者人生で、朝ドラの主演は一度しかない。その覚悟をかみしめ、連続テレビ小説「マッサン」で、史上初の海外からのヒロインと、国産ウイスキーづくりに挑む夫婦を演じる玉山鉄二。 過酷な撮影に入って4カ月、体重は10キロ以上減っていた。喜怒哀楽の激しい熱血漢の主人公として、これまで見せたことのない顔を見せる...
2013年に「あまちゃん」で注目された有村架純。この秋、初めて舞台に挑戦する。白井晃さんが演出する舞台「ジャンヌ・ダルク」。あるとき、白井さんと会うことになり、話をする中で直接「お願いします」と出演のオファーを受けた。一種の面接のようなものだったのかもしれない。「お稽古に入る前に、白井さんからお手...
就職活動の末に内定をゲットしても、あえて就職留年する学生が少なくない。専門家によると、就職留年という方法を選んでいい人ととダメな人がいるという。 2013年12月にスタートした、15年卒の就職戦線。都内の有名私立大学経済学部4年の男子学生(21)は14年春、早々に二つの内定をゲットした。一つは大手...
低金利で、コツコツ貯めても増えない昨今、少しは攻めの運用もしてみたい。というわけでアエラ記者が少額投資非課税制度・NISA(ニーサ)に挑戦してみた。* * *「NISAって、なにーさ」と、アエラらしくダジャレが浮かび、マジやってみました、NISA。 初心者の場合、最初の判断、「どの資産に投資するか...
「食育」が叫ばれて久しい。アエラが9月1日号で「子どもを犯罪者にしないためにできることは何か」を取材した際は、数人の専門家が「家族で囲む食卓」の重要性をあげた。だが、わかっていても、それができない。ワーキングマザーにとって食卓は、「いまそこにある危機」なのだ。 小学1年と保育園、2人の子どもを育て...
アメリカでの挑戦1年目を終えたプロゴルファー松山英樹(22)。丸山茂樹氏はその活躍を褒め称えるが、反省点もあると指摘する。* * * 今季から米PGAツアーに本格参戦した松山英樹が、1年目の挑戦を終えました。プレーオフ最終戦の「ザ・ツアー選手権byコカ・コーラ」は22位でした。 この1年を大き...
気象庁は2014年9月27日、長野県と岐阜県の県境にある御嶽山(3067メートル)が噴火したと発表した。 秋の紅葉シーズンの週末ということもあり、多くの登山者が頂上付近にいたため、火口から飛んできた噴石や火山灰などで、複数の負傷者や意識不明者が出ている模様だ。また、長野県、岐阜県、山梨県には今後、...
全身脱毛にフェイスケア、まつ毛エクステ…。ハマっているのは女子じゃない。れっきとした中年オジサンたち。彼らが美魔女ならぬ「美魔夫(びまお)」になったきっかけとは。 シンジさん(43)は去年の夏、出張先のインドで、20代の部下とタクシーに乗り込んだ。するとドライバーが声をかけてきた。「仲のいい親子だ...
交通事故で体が痛い、頭痛がする、そんなときは整形外科など医師にかかるのが通常だろう。けれど、医科で治りにくい全身症状が、歯科で改善されることがある。患者も増えているのだが、自動車保険が歯科医療を軽視している。歯科治療に保険金が支払われないケースが多く、保険加入者や歯科医師たちは怒っている。 愛知県...