次期代表監督に意外な名前 4年後の代表メンバーは?
週刊朝日ブラジルW杯後の勇退が報じられているザッケローニ監督。すでに次期代表監督候補のリストアップが始まっているようだ。「ザックは、日本の文化や習慣を理解し、一緒に歩めるタイプ。(日本サッカー)協会が望む方向性にマッチしていたので、この流れを生かせる人が理想的です」 と外国人路線を推すのは、「Jリーグサッ...
ブラジルW杯後の勇退が報じられているザッケローニ監督。すでに次期代表監督候補のリストアップが始まっているようだ。「ザックは、日本の文化や習慣を理解し、一緒に歩めるタイプ。(日本サッカー)協会が望む方向性にマッチしていたので、この流れを生かせる人が理想的です」 と外国人路線を推すのは、「Jリーグサッ...
福岡県筑後市のリサイクル店を舞台に、4人以上が失踪していた事件がついに動いた。福岡県警は、すでに窃盗罪で起訴した中尾伸也容疑者(47)と妻の知佐容疑者(45)を6月16日、元従業員の日高崇さん(当時22)に対する殺人容疑で再逮捕。あまりに鬼畜な犯行を主導したのは、美貌の妻だという。「端緒は夫、伸也...
日本で解禁されれば、市場は米国とマカオに次ぐ世界3位になるとされるカジノ。安倍政権は、成長戦略の目玉と言われている「カジノ解禁」に向けて、カジノを中心とした統合型リゾート(IR)整備を進めようとしている。 そんな安倍政権を支えるのが、国会でカジノの合法化を目指す国際観光産業振興議員連盟(IR議連)...
東京都足立区に住む夫婦(夫30歳、妻27歳)が、死亡した次男を約1年前に河口湖に捨てたと供述し逮捕された。2012年3月に一家が転入してきたとき、子どもは計6人。同2年秋、3歳になった次男は区の3歳児健診を受けている。だが、13年に入ってから、何らかの理由で死亡。6月になって児童相談所が警察官と連...
子育てと仕事の両立は親にとっては永遠の課題。全て完璧にしようとするのではなく、時には諦めてみてるのもひとつの手だ。 そばちょこ、スープカップ、プラスチック製の保存容器……。厚生労働省キャリア官僚の河村のり子さん(38)の自宅の冷蔵庫には、上から下までびっしりと容器が詰まっている。家族4人の5日分の...
まずは、次の項目を見てほしい。◆自分でできる「認知症初期段階の危険度チェック」□このごろ、物忘れがひどいと思う□頻繁に置き忘れや探し物をする□何かしようと思っても、何をしようとしたかすぐ忘れてしまう□億劫で、何事もやる気が起きない□覚えていたはずの漢字が書けないことがよくある□今日が何日だったか、...
開幕戦のブラジル対クロアチア。前半40分過ぎ、FWネイマールが倒されて、ブラジルにFKが与えられると、西村雄一主審がスプレー缶を取り出し、クロアチアの選手が作る壁の前にシューッと白線を引いた。これ以上近づいてはいけないという線をスプレーで示したのだ。W杯初登場となったこの道具は、「バニシング(消え...
集団的自衛権の行使容認に向け、自民、公明両党の協議が大詰めを迎えている。防戦一方で、「平和の党」の矜持(きょうじ)を見せられない公明。支持母体の創価学会も揺れに揺れている。安倍晋三首相(59)の高笑いだけが響く向暑となってしまうのか。 1964年に結党した公明党は「福祉と平和」を最重要政策に掲げて...
椎名林檎の歌う2014年NHKサッカーテーマソング「NIPPON」が「右翼的」だとインターネット上で騒ぎになっている。 公開中のプロモーションビデオでは、冒頭からはためく日の丸と「NIPPON」の文字が画面いっぱいに映し出され、続く歌も<万歳!万歳!日本晴れ><乾杯!乾杯!いざ出陣>と、いかにもな...
現代に生きる我々にとって、インターネットは社会に欠かせないインフラとなっている。現在、ネット利用者は日本国民の10人のうち8人。さらに、その半数以上がSNSを利用しているという数字も。2013年4月からの1年間で、パソコンからのネット利用者が350万人減少したのに対し、スマートフォンからのネット利...
誰でも取りたい、でも言い出しづらいのが有給休暇。会社で休みを申請される側には、こんな思いもあるようだ。「休暇はカワイく取ってほしい」と、上司の立場から言うのは、元リクルートの事業部長で、現在、コンサルティングや研修の実施などを行う「ACT3」代表の堂薗稚子さん(45)。 休暇は労働者の権利。有給休...
ギリシャ戦開始30分前の午前6時半、渋谷のスクランブル交差点には、青いユニホームのサポーターが続々と集結。数十人の警察官が巡回し、緊迫感を漂わせていた――。 それもそのはず。15日のコートジボワール戦後には、日曜日とあってか大勢の群衆が、誰かれ構わずハイタッチ。人混みに紛れた痴漢行為が多発し、現行...
「世界の平和と安定のため、より積極的な役割を果たしていく」 今年1月、安倍首相は通常国会の施政方針演説でこう語り、集団的自衛権の行使容認に意欲を見せた。第2次安倍内閣が発足してから、集団的自衛権に踏み込んだのは初めて。それだけに並々ならぬ決意をうかがわせた。 首相と親しいベテラン議員はこう分析する。...
「歴史」が日中のいさかいの原因になって久しい。両国関係の冷え込みも続く。ところが、日本人が書いた中国史の翻訳本が、なぜか中国で売れ行き好調だ。 10年ほど前に日本で刊行された『中国の歴史』(講談社)という骨太のシリーズ。中国で翻訳出版されたところ、執筆者や出版社がびっくりするほどの売れ行きを見せてい...
暑くなると気になる人も多い、汗と体臭の問題。わが国では数少ない原発性局所多汗症の専門外来で数多くの治療にあたり、腋窩多汗症(えきかたかんしょう)に対するボトックス治療の経験も豊富なのが、愛知医科大学病院皮膚科講師の大嶋雄一郎医師だ。多汗症治療の現状と治療を受ける際のアドバイスを大嶋医師に聞いた。*...
1次リーグ2戦を終えて1分1敗。決勝トーナメント進出へ後がなくなったザックジャパン。聞こえてくる不協和音、早くもはじまった戦犯探し……。わずかに残された可能性にかけて25日のコロンビア戦に挑む! ボール支配率68%と圧倒し、16本ものシュートを放ちながら、勝ちきれなかったギリシャ戦。「結果がすべて...
“伝説のディーラー”として名をはせた藤巻健史氏。本誌連載『虎穴に入らずんば フジマキに聞け』で国の借金について、こう持論を展開する。* * * 参議院決算委員会の打ち上げ懇親会で元巨人軍のエースで現在、自民党議員の堀内恒夫氏と歓談した。「歴代で最も偉大な投手は誰だと思うか?」と聞いたところ、「金...
サッカー日本代表は24日(日本時間25日)クイアバ、パンタナルアリーナで決勝トーナメント進出を賭けてコロンビアと対戦した。前半は17分に今野のペナルティーから相手に与えたPKで1点を失ったものの、終了間際に岡崎のゴールで同点に持ち込んだ。 後半は10分にジャクソン・マルティネスにゴールを決められ1...
サッカー日本代表は24日(日本時間25日)クイアバ、パンタナルアリーナでコロンビアと対戦し、前半を1-1で終えた。日本は前半17分、今野のペナルティーから相手にPKを与え、1点を失ったが、前半終了間際に岡崎がゴールを決め、同点に追いついたところで前半が終了した。 同時刻に行われているグループCのも...
サッカー日本代表は日本時間25日午前5時から、グループリーグの最終戦をコロンビアと戦う。ここまでまさかの1敗1分け。勝ち点は1、得失点差-1、総得点もコートジボワール戦で本田選手が決めた1点のみだ。 さて、明日のコロンビア戦での勝負の行方が気になるのは当然として、さらに気がかりなのが、決勝トーナメ...
企業の間で、残業を抑制する動きが広がっている。人件費を削減する意図はもちろんある。ただ、最近はサービス残業や過労死といった“ブラック”な実態が、大手企業にも存在することが発覚。そんな企業は容赦のない批判にさらされるため、ワークライフバランスに取り組まざるを得ないのが実態だ。 社員証をICカード化し...
ダイエットに、どれくらい時間を使っていますか? 『サルコペニア肥満解消ダイエット』(朝日新聞出版)の編集を手伝ったアエラ記者が、6カ月で6キロの減量に成功。しかし「めっちゃ忙しかったです」とのこと。そのメニューとは。* * * 今回具体的にやったのは、毎日8千歩のウオーキングと、1800キロカ...
三笠宮さまの次男、桂宮宜仁(かつらのみやよしひと)さまが6月8日、急性心不全のため東京都文京区の東大病院で亡くなられた。享年66。 桂宮さまが亡くなったことで、天皇陛下と皇族方の数は合わせて21人となった。 桂宮さまの皇位継承順位は6番目だった。これで皇位継承権を持つ男性皇族は5人となる。桂宮さま...
文筆家の北原みのり氏は、先日見た映画に女が男を買うシーンがあり「売春」のイメージが変わったという。* * *「売春は最古の職業」と言う人がいる。というか、そういうことを言う人って、たくさんいる。聞いたことありませんか? 「売春・買春、昔からみんなやってる! だからもっと堂々と活用しましょう」と...
動物写真家の岩合光昭さんの、日本全国47都道府県の猫たちを訪ねる旅。今回は、島根県。* * *「にゃんだ」と言わんばかりの表情をする猫は、この一家の主。一歩前に乗り出し、カメラに睨みをきかせる。脇には、生まれて間もないあどけない表情の子猫たちがいる。 6月は、猫の出産シーズン。興味なさげにみえ...
作詞も作曲もしない。ボイストレーニングやダンスレッスンもしたことがない。でも、シャッターが切られるたびにくるくる変わるポーズを見ていると、きゃりーぱみゅぱみゅがたんなる“お人形”でないことがわかる。 高校2年生で原宿系ファッションにハマり、ファッション誌の読者モデルに。作詞・作曲を手がけるプロデュ...
国民の「疲れ」に60年間、応えてきた武田薬品工業のアリナミンシリーズが誕生したのは、高度経済成長が始まった1954年。 それまで日本では、戦後の復興期で慢性的に栄養が不足していた。エネルギー産生に重要な役割を果たすビタミンB1は、体に吸収されにくい欠点があったが、京都大学の藤原元典教授が、ニンニク...
天下統一を目前にしながら、本能寺で無念の最期を迎えた織田信長。その弟有楽斎(長益)から16代当主織田裕美子氏は、本能寺の変にまつわる織田家のおきてと秘宝について語った。* * * 信長は、ある時期から平氏を名乗りました。織田家がアゲハチョウの紋を使ったのは、平家の紋だからでしょう。 織田の七つ...
2006年8月、耐震強度不足が判明した横浜市内のマンション住民が、強度不足は構造設計や建築確認の審査ミスが原因だとして、建築検査機関などに建て替え費用約14億円を請求する裁判を起こした。12年、横浜地裁は住民側の請求をほぼ認める判決を下したが、13年9月、控訴審の東京高裁で検査機関が約6億6500...
ザックジャパンのグループリーグ最終戦の舞台となるクイアバについては「マット・グロッソ州都で南米大陸のド真ん中」であり、「世界最大のパンタナル(湿原)」「ブラジル有数の穀倉地帯」などと言われている。観光資源としては、ピラニア釣りやロザリー教会などがあるが、地元の人も観光客もこの街の特徴として、まず口...