二十歳の学生がふんどし生活? 昭和モダンにハマる人々
AERA服、料理、建物、生活様式……昭和初期の文化に惹かれる人たちが増えている。便利さやスピードでは測れない何かが、そこにはあるのだ。 古物商店、東京蛍堂。元は食堂の従業員宿舎という店内は、いくつもの小部屋に分かれる。どの部屋にも、クラシカルなバッグや帽子、洋服、着物、装身具、食器などが並ぶ。照明が妖しく...
服、料理、建物、生活様式……昭和初期の文化に惹かれる人たちが増えている。便利さやスピードでは測れない何かが、そこにはあるのだ。 古物商店、東京蛍堂。元は食堂の従業員宿舎という店内は、いくつもの小部屋に分かれる。どの部屋にも、クラシカルなバッグや帽子、洋服、着物、装身具、食器などが並ぶ。照明が妖しく...
大相撲初場所12日目の1月23日、国技館を訪れてみた。結び前の一番で西前頭10枚目の遠藤(23)=追手風部屋=が登場すると、国技館は大歓声に包まれた。「キャー」「頑張って!」。まるでコンサート会場のように黄色い声援が飛ぶ。「遠藤のような“新星”が現れたことで、女性のお客さんが増えていますね」。そう...
〈ヒトラーやナチスのプラスになり得る点を紹介していきます〉(前書きから) 昨年末に出版された『眠れなくなるほど面白いヒトラーの真実』(日本文芸社)。この本をめぐり、ちょっとした騒動が勃発(ぼっぱつ)している。 同書はヒトラーの行為を擁護、肯定することはできないとしつつも、減税で景気を刺激して税収を増...
新幹線で泣く子どもには睡眠薬を飲ませれば? ホリエモンのツイートに賛否両論が寄せられた。アエラが行ったアンケートでも賛成の声が。だが、うるさいやつは排除せよ、で本当によいのだろうか。 この正月休みのこと。帰省先の京都から帰る新幹線の車中は地獄のようだった。記者(36)は子ども(5)と2人で指定席1...
昨年12月に衆院議員を辞めて以降、都知事選への出馬がウワサされていた東国原英夫氏(56)。結局、不出馬でブログには「もともと出馬する予定はなかった」と綴っているが、実は周囲に「1月15日に出馬表明する」と語っていたことが本誌の取材でわかった。「1月10日ごろから一転、“出馬モード”になったようです...
各世論調査でリードする舛添陣営。自民党が主導する選挙戦は、種々の思惑含みとなっている。 まず選挙の組み立ては、自民党お得意の組織型となった。市区町村議の後援会をフル稼働させ、執行部は比例区選出の参院議員に、各種団体から推薦をもらうよう指示。また所属国会議員に、都内に住む100人以上の名簿の提出も命...
近い将来、日本は独身者の激増を迎えるという。家族が持ちたくても持てない「家族難民」とも言える人々の激増も予想されている。今、独身の人々にはどのような思いがあるのか、話を聞いた。■メーカー正社員の42歳女性埼玉県出身。東京都で一人暮らし都会に住むシングルが集まる「ご近所会」に参加しています。界隈に住...
東京電力は1月22日、再稼働に向け準備している柏崎刈羽原発の内部を報道陣に公開した。1978年、柏崎刈羽原発1号機が着工して以来2000年代まで“原発バブル”を味わったこの街に、再稼働はどれだけ影響を与えるのだろうか。 柏崎在住の旅館経営者の男性は「(景気は)今が底」といい、こう続ける。「作業関係...
歯の治療やブラッシングといった「口腔ケア」にはさまざまな効果があるようだ。米山歯科クリニック(静岡県長泉町)院長の米山武義歯科医師と東北大学で、全国11の特別養護老人ホームで行った調査では、口腔ケアを行ったグループの発熱者は半減し、肺炎発症者も約4割減少した。さらに口腔ケアにはさまざまな病気への効...
普天間飛行場の移設問題が争点となった名護市長選。選挙後に移設について批判的な社説を掲載したメディアに対してジャーナリストの田原総一朗氏は、批判するなら提案もすべきだと憤る。* * * 米軍の普天間飛行場の移設の是非を最大の争点として1月19日に投開票が行われた名護市長選で、辺野古への移設に反対...
1月21日の東京地裁104号法廷は、異様な雰囲気に包まれた。 傍聴席と証言台の間に高さ約2メートルのついたてと防弾板が設置され、多くの刑務官が法廷内に目を光らせる厳戒態勢。オウム真理教元幹部の平田信被告(48)の第4回公判が始まった。 証言台に立ったのは、中川智正死刑囚(51)。元医師で教団では「...
食道がんのため亡くなった「昭和の大女優」淡路恵子さん(本名=井田綾子、享年80)の通夜が、1月21日、東京・青山葬儀所で営まれた。「何もして差し上げられなかった自分を責めています」。女優の草笛光子(80)は、唇をかみしめた。 淡路さんは1948年、松竹歌劇団(SKD)の養成学校に入学。翌年には黒澤...
焼肉部という新しいサービスを始めた堀江貴文氏。スマートフォンのアプリが新しい出会いのきっかけになるとこう話す。* * * フェイスブックを利用した焼肉部という新しい形のソーシャルマッチングサービスをファウンダーとして正式リリースすることができた。 これはフェイスブックというソーシャルネットワー...
「おひとり様」という言葉も流行したが、近い将来、日本は日本はケタ外れに「一人」が多い社会になる。2030年ごろには約4割が単身世帯になり、男性の3人に1人、女性の4人に1人は「生涯独身」だ。家族を作りたくても作れない「家族難民」とも言える人もいる。しかし一様に独身と言っても、経済状況や価値観などは大...
「小泉劇場」のリバイバル公演が始まった。 1月23日、JR渋谷駅のハチ公前に集まった聴衆は1千人近い。気温が下がり始めた午後3時過ぎに、細川氏に続いて“真打ち”が登場した。「あの東北大震災、原発事故は、日本を変えるチャンスである。変えられるんだ。変えることができるのになぜ立ち上がらないんだっていう強...
大リーグ入りを目指していた楽天の田中将大投手(25)の移籍先が、ニューヨーク・ヤンキースに決まった。7年契約、年俸総額1億5500万ドル(約161億2千万円)という数字と、背番号「19」は、名門球団が「エース待遇」を確約したことの表れである。そんな田中投手を陰から支えるのが、妻でありタレントの里田...
小中学生に人気のラジオ番組、TBSラジオ「全国こども電話相談室・リアル!」。DJ「レモンさん」が、子どものリアルな声と向き合う。いまの社会と、子どもの本音が見えてくる。 子どもたちからの信頼は絶大で、毎週、大人がドキリとするような悩みが続々と寄せられる。2013年12月に放送された回では、中学2年...
都知事選を優位に進める舛添氏の私生活は賑やかだ。結婚3回、離婚2回、子ども2人と愛人の子3人を抱える。「隠し子の養育費減額をめぐって係争中」との報道もあった。元妻で、自民党都連所属の片山さつき参院議員(54)にズバリ聞いた。――都知事にふさわしい?「都連として推薦した訳だから、そうでしょうね。今年...
今年に入ってから失速している日本株。今後の見通しとして「二極化」が考えられるという。今年の日本株について、投資のプロ5人が語り合った。(以下、A:銀行系運用会社のファンドマネジャー、C:国内大手通信社の経済記者、E:独立系運用会社の社長)* * *A:私は、全体の相場は上がらないと考えています...
月経時の下腹部痛など、月経トラブルは女性にとって身近なもの。月経痛で受診した人の約25%が、妊娠力を低下させる原因にもなる子宮内膜症患者だという。日本子宮内膜症啓発会議は「月経痛は病気のサイン」として、早めの受診を呼びかけている。同会議実行委員長で聖路加国際病院副院長の百枝幹雄医師に聞いた。* ...
名門でエース番号「10」を背負う反響は大きい。サッカー・イタリア1部リーグ(セリエA)、ACミランに移籍した日本代表MF本田圭佑を、イタリアのメディアが連日扱っている。 辛口で知られるイタリアメディアの心を、本田は初日からがっちりとつかんだ。 ACミラン公式の高級ブランド「ドルチェ&ガッバーナ」の...
番組で共演した一般女性Aさんに平手打ちをしたとして、Aさんから被害届を出されていることが判明したデヴィ夫人(73)。番組は放送されたが、問題の場面はカットされたため、暴行の経緯は判然としなかったが、番組関係者らの証言で詳細がわかった。“事件”は1月9日、TBSのバラエティー番組「奥様はモンスター2...
ファッションデザイナーのドン小西氏が、20日ソチ五輪壮行会に登場した橋本聖子・日本選手団団長のファッションチェックをした。* * *「強さ、情熱、知性、品位、勇気」がコンセプトって、このソチ五輪日本選手団公式服のどこに、そんな熱いメッセージを感じればいいのよ。あげく女子には、銀行から携帯ショッ...
近年、結婚をしないことを選択する人が増えてきている。一方で、家族を持ちたくても様々な理由から持つことができない「家族難民」とも言える人もいる。彼らが抱える事情や思いとはどのようなものなのか。話を聞いた。■IT系フリーランスの46歳男性東京都で実家の敷地内に一人暮らし 僕は一人っ子で、過干渉の「毒親...
児童養護施設を舞台にした芦田愛菜(9)主演の連続ドラマ「明日、ママがいない」(日本テレビ系)が“崖っぷち”だ。 第1話から、かつて赤ちゃんポストに預けられていた主人公が「ポスト」というあだ名で呼ばれたり、施設長が子どもをペットショップのイヌに例えたりと、扇情的な描写が話題になった。これに、赤ちゃん...
マルハニチロホールディングス(東京)の子会社「アクリフーズ」が製造した冷凍食品から農薬「マラチオン」が検出された問題は、1月25日、同社の契約社員、阿部利樹容疑者(49)が偽計業務妨害の疑いで逮捕されるという急展開を迎えた。いったい、犯行の目的は何だったのか。 一連の問題の発端は、2013年11月...
2030年ごろ、日本は生涯独身を貫くおひとり様が激増する時代を迎えるという。結婚したくでもできない、家族を作りたくても作れない「家族難民」とも言える人々。そこには様々な事情や価値観があった。実際に話を聞いた。■契約社員の41歳女性東京都で一人暮らし いま精神的な支えになるのは、何でも相談できる複数...
ニューヨーク・ヤンキースへの移籍が決まった、楽天の田中将大投手(25)。アメリカ野球愛好会代表の藤澤文洋氏は、田中投手がヤンキースでエースになれる理由をこう分析する。* * * 大リーグを40年近く研究してきた私から見て、マー君は2014年のヤンキースでは、エース級の15勝かそれ以上の勝ち星を...
高校3年生で文系から理系受験へ転向した日本テレビの桝太一アナウンサー。とくに数学が苦手だったというが、割り切った勉強方法で、東大に受かったという。* * * 大学選択の際、「生物を学びたい」というのが第一にありました。だから最初から東大志望だったわけではなく、「研究なら京都大」という思いもあり...
「今年は抱きしめてくれる人を募集中」という北川景子さんに、「やんっ、私も抱きしめたい」と呟(つぶや)く本誌表紙担当編集者(女性)。帰りがけ、ぐっとハグしてくれました。一見クールビューティーだけど、ほんとは茶目っ気たっぷりな素顔とやさしさに取材陣一同、心まで抱きしめられた気分でした。 映画「抱きしめた...