2022年大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の重要人物であった北条政子や、豊臣秀吉の妻おね、室町期の日野富子など、日本の歴史を動かした魅力的な女性を題材に、数々の傑作歴史小説を描いてきた永井路子さん。古代から幕末まで、日本史上で知られた女性33人の激動の生涯と知られざる素顔とは? 朝日文庫『歴史をさわがせた女たち 日本篇』から一部を抜粋・再編集して公開します。

 紫式部が日本のスーパーレディーであることは言うをまたない。その著「源氏物語」は、日本文学の代表作だが、そればかりではない。世界じゅうどこをさがしても、あのころあれだけの作品をのこした女性はいない。

 彼女は平安朝中期の人、藤原為時という中級官吏、受領層の娘である。同じ階層の藤原宣孝と結婚するが、一女をもうけてまもなく死別、のちに藤原道長の娘である一条帝のお后、彰子に家庭教師格でつかえた。

 家庭教師にえらばれるからには、大変なガクがあったわけだが、この学才について、はしなくも彼女は、女のいやらしさをさらけだした一文をのこしている。

 彼女は日記の中にこう書いている。

「清少納言くらい高慢ちきな女はいない。いやにりこうぶって漢字や漢文を書きちらしているが、よくみればまだまだ未熟なもの。こんな人はゆくすえろくなことはあるまい!」

 何という手きびしさ。

 清少納言といえば式部と肩を並べる才女で、「枕草子」を書いている。清少納言の仕えた中宮定子と、式部の仕えた中宮彰子は、ともに一条天皇のお后でライバル関係にあったので、しぜんイジワルになったのだろうか。それにしても、ゆくすえろくなことがないだろう、とはひどすぎる。

 そして、自分については、

「私は小さい時、兄が書物(もちろん漢文だ)を読むのをそばで聞きおぼえ、兄よりすらすら読んだので、父が男の子でなくて残念だ、と言ったものだ」

 と自慢たらたらだ。しかも、

「その私でさえ一の字も書けないふりをし、びょうぶに書いた文字も読めないふりをしているのだ。中宮さまにも、人のいない時にそっとお教えするようにしているのに……」

次のページ