塾に行った効果、でていますか? ※写真はイメージ (c)GettyImages
塾に行った効果、でていますか? ※写真はイメージ (c)GettyImages

 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格した杉山奈津子さんも、今や小学生の男の子の母。日々子育てに奮闘する中でとり入れている心理テクニックや教育方法をお届けします。今回は「塾とアウトプット」についてです。杉山さん自身が心理カウンセラーとして学んできた学術的根拠も交えつつ語る『東大ママのラク&サボでも「できる子」になる育児法』も絶賛発売中です。ぜひご覧ください。

【写真】ミス東大グランプリ 神谷明采さんはこちら

*  *  *

 私は大学受験で1浪した際、塾や予備校に行かず、自宅で勉強していました。そのころ、多くの人から言われた言葉があります。

 それは、「浪人しているのに、塾や予備校に行かないでいいって言った、お母さんすごいね」というもの。

 確かに、自分が親になってから改めて周囲を見回すと、「子どもを塾や予備校に通わせなければ不安だ」と考えている親御さんがいかに多いかがわかりました。 私立受験を考えていない小学校低学年の子をもつ親からも、「塾に行っている?」「塾はどこに行くべき?」という話をされることもあります。

■塾に行っただけで満足していないか

 実は過去に、某予備校の講師と話したとき、「会社からは不安訴求をしろと言われている」と聞いたことがあります。大体の親たちは自分の子どもの学力に関して常に不安を抱えているものなので、とにかく、「いまのままの状態では、志望校は難しい。予備校に入らなければこの先、厳しいのではないか」といった、危機感をあおる言葉をかけて入塾を促さなければならない、と。

 実際に、「塾に行った」だけで勉強した気分になってしまう生徒と、勉強させた気になって安心してしまう親が、かなりたくさんいるということも、よく感じます。もちろん、通ったおかげでぐんと成績を伸ばすことができる、素晴らしい塾も存在します。しかし、「入塾したけれど、いまいち成績アップにつながらない」という塾が多くあるのも確かです。

 この差は何かというと、私は、勉強を教えた後にきちんと「アウトプットする力までつけられているかどうか」に限ると思っています。

著者プロフィールを見る
杉山奈津子

杉山奈津子

杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など。ツイッターのアカウントは@suginat

杉山奈津子の記事一覧はこちら
次のページ
塾で学んだことを無駄にしないために