横浜高校時代の斉藤大輝
横浜高校時代の斉藤大輝

 ここ数年の夏の甲子園で最も盛り上がりを見せた大会となると、やはり2018年の第100回大会になるのではないだろうか。大阪桐蔭が史上初となる2度目の春夏連覇を達成し、“カナノウフィーバー”と言われた金足農の快進撃も社会現象となった。出場した選手もタレント揃いで、藤原恭大(大阪桐蔭→ロッテ1位)、根尾昂(大阪桐蔭→中日1位)、小園海斗(報徳学園→広島1位)、吉田輝星(金足農→日本ハム1位)、渡辺勇太朗(浦和学院→西武2位)、野村佑希(花咲徳栄→日本ハム2位)が上位指名でプロ入りしている。あれから4年が経ち、大学に進んだ選手も今年がドラフトイヤーとなるが、100回大会を沸かせた選手でプロ入りする可能性が高いのは誰なのか。春のシーズンが終わった時点での現在地を探ってみたいと思う(対象は2018年夏の甲子園に出場した選手)。

【写真特集】あの伝説のマネージャーも登場! 増刊『甲子園』の表紙を飾った美少女たち

 まず現時点で指名の可能性が高いのが蛭間拓哉(浦和学院→早稲田大)、山田健太(大阪桐蔭→立教大)、奈良間大己(常葉大菊川→立正大)の野手3人だろう。蛭間は浦和学院の3番として甲子園に出場し、初戦の仙台育英戦ではホームランを放つなど活躍。大会後にはU18侍ジャパンにも選出されている。早稲田大では1年秋から外野の一角に定着し、現役選手では最多となるリーグ戦通算12本塁打を放っている。たくましい体格を生かしたパワフルなバッティングで広角に長打を放ち、脚力を生かした外野の守備も安定感がある。この春は厳しいマークに苦しんだが、4割を大きく超える出塁率を残し、早慶戦でも2本のホームランを放つなどその力を十分に見せつけた。

 山田は大阪桐蔭で1年秋から中軸を任された右の強打者。3年時は少し調子を落としていたが、立教大進学後も早くからレギュラーをつかみ、春のリーグ戦終了時点で通算75安打をマークしている。この春もホームランこそ出なかったが、3割を超える打率を残し、対応力の高さを見せた。希少価値の高い強打の右打者であり、セカンド、ファースト、サードを守ることができるのも魅力だ。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
他にドラフトの候補となっているのは…