矢萩:私立小に通わせているご家庭に言いたいのは、放っておいても内部進学できるんだったら、今しかできない経験や、どんな体験をしたら楽しそうか、というのを親子で一緒に考えることに重きを置いてもいいんじゃないかということ。もし外部進学メインの学校なら、その流れに乗ってもいいし、全然合わないなと思ったら、無理にその流れに乗る必要はない。つまり「違和感をスルーしない」。なんか違うな、というものを明確化したり、言語化したりしてそれを正していこうとする姿勢ってすごく大事だと思うんです。これは全てのご家庭に言えることですが。

安浪:そうですね。このご相談者の方も同じ学校の保護者の皆様も、とても教育熱心だと思うんですよ。だからこそお伝えしたいのは、今、もしかしたら「うちの子はダメだ」思っているかもしれないけれど、そんなことはないですよ、ということ。何度も言いますけれど、小4で自分から進んで中学受験の勉強をする子なんてほとんどいません。「まわりができているのにうちの子はできない」と思っているならば、その気持ちは断ち切ったほうがいいです。今は大変特殊な環境にいることを自覚して、まわりとお子さんと比べない。まずはこれが第一だと思います。

(構成/教育エディター・江口祐子)

【質問募集中】お二人に相談したい中学受験のお悩み、こちらからお寄せください↓
https://dot.asahi.com/info/2021120800052.html

著者 開く閉じる
安浪京子 矢萩邦彦
安浪京子 矢萩邦彦

安浪京子(やすなみ・きょうこ)/「きょうこ先生」として親しまれている中学受験専門カウンセラー、算数教育家。佐藤亮子さんとの共著『親がやるべき受験サポート』(朝日新聞出版)が好評。最新刊は『中学受験にチャレンジするきみへ 勉強とメンタルW必勝法』(大和書房)。

矢萩邦彦(やはぎ・くにひこ)/「知窓学舎」塾長、多摩大学大学院客員教授、実践教育ジャーナリスト。「探究学習」「リベラルアーツ」の第一人者として小学生から大学生、社会人まで指導。著書に『子どもが「学びたくなる」育て方』(ダイヤモンド社)『新装改訂版 中学受験を考えたときに読む本 教育のプロフェッショナルと考える保護者のための「正しい知識とマインドセット」』(二見書房)。

1 2 3 4