マスク着用は個別に具体的な判断が必要 女医がコロナ禍で渡米して考えたこと

ちょっとだけ医見手帖(山本佳奈医師)

ウイズコロナ

2022/06/01 07:00

 日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「コロナ禍に渡米して見てきたマスクの着用」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。

あわせて読みたい

  • 「コロナと共存する社会の姿」 海外渡航した女医が目の当たりにした日米の違い
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    「コロナと共存する社会の姿」 海外渡航した女医が目の当たりにした日米の違い

    dot.

    5/18

    米音楽リスナーの3人に2人がライブ会場における新型コロナ関連対策の強化に賛成と回答

    米音楽リスナーの3人に2人がライブ会場における新型コロナ関連対策の強化に賛成と回答

    Billboard JAPAN

    10/12

  • 米カリフォルニア州、1,000人以上の屋内イベントでワクチン接種証明/陰性証明を義務化

    米カリフォルニア州、1,000人以上の屋内イベントでワクチン接種証明/陰性証明を義務化

    Billboard JAPAN

    8/20

    日本は本当に「脱マスク後進国」なのか 北米では「継続」の人も

    日本は本当に「脱マスク後進国」なのか 北米では「継続」の人も

    週刊朝日

    3/17

  • ワクチン接種後の規制緩和の議論のない日本 欧米のような感染前の日常に戻るのは程遠い
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    ワクチン接種後の規制緩和の議論のない日本 欧米のような感染前の日常に戻るのは程遠い

    dot.

    6/2

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す