森山直太朗さん
森山直太朗さん

 今年、デビュー20周年を迎える森山直太朗。「さくら(独唱)」「生きてることが辛いなら」「どこもかしこも駐車場」など、個性と普遍性を兼ね備えた楽曲を送り出し、幅広い年代のリスナーを獲得している彼は今、自らの“歌”とどう向き合っているのだろうか?

【動画】一時「放送禁止」にまでなった森山直太朗の名曲は

*  *  *

 森山直太朗の最初のヒット曲「さくら(独唱)」がリリースされたのは、2003年。もともとはデビューアルバム「乾いた唄は魚の餌にちょうどいい」の収録曲で、当時のディレクターの意見によりシングルカットされた。「桜の季節に合わせて『さくら』を出したい」というアイデアに対して森山は、「頼むからやめてくれ」と反対したという。

■桜の季節に歌うのはいやだった

「デビュー当初は“人がやっていないことをやりたい”という気持ちが強かったんです。00年代の初めはR&Bや打ち込み系の音楽が盛んだったから、あえてフォークソングで勝負しようと。まあ、実際はそれしか出来なかったのですが(笑)。なので“桜の季節に『さくら』を出したい”と言われたときは、あまりにもベタすぎると思ったし、“カンベンしてください”と食い下がりました。もちろん、当時から好きな曲ではあったんですけどね。ギターやピアノの弾き語り、アカペラでも成立する曲、つまり、いつでもポケットに入れて持ち歩けるような曲を作りたいというのが、自分のモットー。これは山崎育三郎さんに提供した『君に伝えたいこと』、AIさんの『アルデバラン』にも言えることなのですが、『さくら』はまさにそういう曲だし、歌声だけで勝負できる曲なんですよ。こんなに人前で歌わせてもらえる曲になるとは、まったく想像してなかったですけどね」

 その後も「夏の終わり」「生きとし生ける物へ」などをヒットさせた森山だが、デビュー6年目に大きな試練が訪れる。2008年に発表した「生きてることが辛いなら」の<生きてることが辛いなら/いっそ小さく死ねばいい>という歌詞に対し、賛否の声が巻き起こり、一部のコンビニエンスストアでは放送禁止にまでなった。

著者プロフィールを見る
森朋之

森朋之

森朋之(もり・ともゆき)/音楽ライター。1990年代の終わりからライターとして活動をはじめ、延べ5000組以上のアーティストのインタビューを担当。ロックバンド、シンガーソングライターからアニソンまで、日本のポピュラーミュージック全般が守備範囲。主な寄稿先に、音楽ナタリー、リアルサウンド、オリコンなど。

森朋之の記事一覧はこちら
次のページ
歌い続けることで理解してもらえた