海外に起源をもつ神仏「七福神」で唯一、日本由来の神とは

2022/02/26 07:00

 日本は、古くから渡来してきたものを吸収し変化させながら、独特の文化として昇華させてきた歴史がある。古代から続く風習と思っていたものが、意外と歴史が浅かったり、渡来文化だったり、すでに日本で独特の変化をしているので本来の姿がわからなくなっていたりする。

あわせて読みたい

  • 仏像には「基本の大きさ」があった!?

    仏像には「基本の大きさ」があった!?

    BOOKSTAND

    1/4

    「神無月」に神さま不在は俗説!その俗説が生んだお留守番の神さまと東京名物とは?
    筆者の顔写真

    鈴子

    「神無月」に神さま不在は俗説!その俗説が生んだお留守番の神さまと東京名物とは?

    dot.

    10/17

  • 異界からやって来て福をもたらすマレビト集団・「七福神」の正体とは?

    異界からやって来て福をもたらすマレビト集団・「七福神」の正体とは?

    tenki.jp

    1/11

    11月20日「えびす講」を知っていますか?謎の神「エビス」の正体は?

    11月20日「えびす講」を知っていますか?謎の神「エビス」の正体は?

    tenki.jp

    11/20

  • 縁結び、安産、金運アップ… 「子年」にお参りしたい神社仏閣
    筆者の顔写真

    鈴子

    縁結び、安産、金運アップ… 「子年」にお参りしたい神社仏閣

    dot.

    1/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す