「9浪」で早稲田大に合格した教育学部4年の濱井正吾さん(Twitter:@hamaishogo1111) (撮影/写真部・高橋奈緒)
「9浪」で早稲田大に合格した教育学部4年の濱井正吾さん(Twitter:@hamaishogo1111) (撮影/写真部・高橋奈緒)

 早稲田大学教育学部4年、31歳。「9浪はまい」としてYouTube等で活動している濱井正吾さんだ。編入して入った大学を卒業後もコンプレックスを抱え「職場仮面浪人」で受験費用を稼ぎ、高校卒業から数えて9年後、早稲田大に合格した。なぜ彼は挑戦し続けたのか。9年間の道のりを聞いた。

【写真】「57学部に落ちて受験費用200万以上」と語る人気芸人は

*  *  *

「私は偏差値40の商業高校から『9浪』して早稲田大学に合格しました」

 濱井さんは自身のYouTube動画の冒頭でこう自己紹介する。兵庫県の出身。両親と自分、弟、妹の5人家族だが、父親は濱井さんが10歳のときに脳出血で倒れ、重度の障害を負い介護施設にいたため、高校卒業後は家計のために働くつもりでいた。

「勉強していると馬鹿にされるような学校で、野球部ではいじめを受けていました。ボロボロのスパイクを無理やり買わされたり、グローブを勝手に捨てられたり……プロレスごっこと称して暴力を振るわれることも日常的でした」

 2年次には野球部を辞め、逃げるようにして深夜までオンラインゲームにのめり込んだ。そこには同じコミュニティーを通じて大学生と交流する場があり、初めて大学という環境に興味をもった。

「大学って楽しそうだな、自分がいるのとは違う世界だなと思いました」 

■「いじめていた同級生を見返したい」受験を決意

 3年次の説明会で、自分の高校から大学に進学するのは全体の1割に満たないことを知った。だが自分をいじめていた同級生を見返したい、こことは違う環境に行きたいとの思いで受験を決意。1日1回、学校の先生からもらったお題に沿って小論文を書き続けた結果、学校推薦型選抜で大阪の私立大学に合格した。

「しかしその大学は、自分の高校とあまり環境が変わらないのです。みんな授業中に騒いだり、寝ていたり……自分は大丈夫でしたが、周りにはいじめられている人もいたようでした」

 大学では、国内のユースホステルを巡るサークルに入った。そこで京都大や同志社大の学生と交流したことが、濱井さんの人生を方向付けることになった。

次のページ
“一般入試コンプレックス”に陥る