ただ、渋谷はそんな自分の実力をひけらかさない謙虚さがある。彼女には一般常識がなく、常識問題を出されると珍回答を連発するおバカキャラの一面がある。そもそも人前ではいつもニコニコと明るい笑顔を浮かべていて、人に警戒心を抱かせない。

 そんな彼女は、バラエティ番組に出ているとき、不意に鋭い面白コメントを放つことがある。まるで大喜利の模範解答のようなセンスのいいフレーズを繰り出してみせたりするのだ。おバカキャラと笑顔を煙幕にして、本格派のお笑いスキルを隠し持っている。だからこそ、見る者は意表を突かれて笑ってしまうのだ。

 大喜利が面白いというのは、問いに対する適切な答えをひねり出すワードセンスが優れているということだ。このワードセンスこそは、バラエティ番組で即戦力になる才能なのだ。決められたセリフがないバラエティの世界では、瞬間的に気の利いたコメントを返すことが求められる。頭で考えていては間に合わない。

 その点、渋谷には「絶対音感」ならぬ「絶対お笑い感」のようなものがあり、決して的を外さない。だからこそ、MCを務める芸人にも信頼されていて、コメントを振られる機会が多いのだ。

 たとえば、ダイアンを「お笑いの完全体」と持ち上げるのも、渋谷の絶妙なセンスを示す一例だ。ダイアンと言えば、正直なところ、全国的にはまだ微妙なポジションの中堅芸人である。それをあえて「完全体」とまで持ち上げるのは確信犯である。でも、言葉の上では褒めているから失礼ではない。実に巧妙な手口である。

 同じく、ダイアンの津田の芸風について「大声の一本槍」と表現したり、親しい芸人のことを独自の言い回しでイジるという技を見せることもある。こういう狙ったコメントを狙っていない感じで言えるのが、彼女の最大の強みだ。

 女性アイドルがバラエティで成功するための必須条件は、そこで活躍している芸人たちに認められることだ。芸人からの評価が抜群に高い渋谷は、これから「令和のバラエティ女王」になる可能性を秘めている逸材である。(お笑い評論家・ラリー遠田)

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら