「算数・数学が苦手」と思う子は多い(写真/GettyImages)
「算数・数学が苦手」と思う子は多い(写真/GettyImages)
杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』など。静岡市で少人数制塾「杉山塾」(http://fancynancy.jp/sugiyamajuku/)を運営中。ツイッターのアカウントは@suginat
杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』など。静岡市で少人数制塾「杉山塾」(http://fancynancy.jp/sugiyamajuku/)を運営中。ツイッターのアカウントは@suginat

 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格した杉山奈津子さんも、今や小学生の男の子の母。日々子育てに奮闘する中でとり入れている心理テクニックや教育方法をお届けします。

 杉山さん自身が心理カウンセラーとして学んできた学術的根拠も交えつつ語る『東大ママのラク&サボでも「できる子」になる育児法』も絶賛発売中です。ぜひご覧ください。

【写真】「得意な数学」を生かして難関大に合格した人気女性アナはこの人



*   *  *
 ここ最近、小・中学生に勉強を教える機会が増えました。

 算数・数学が苦手な子も多く、そういう子たちは必ず、「数学は“考える力”が必要」「“思考力”を鍛えなくては解けない」ととらえ、敬遠してしまっているようです。

「数学が苦手」と思っている子がぶち当たる、「数学の壁」とでもいうのでしょうか。

■数学には「解き方のパターン」がある

 もちろん、「考える力」や「思考力」は大切です。

 でも私は、数学もあるレベル(それもかなり高いレベル)の問題までは、「暗記」「まる覚え」で点数がとれると思っています。

 公式はもちろんのこと、基本的な問題は「解き方のパターン」だって、ぜんぶ覚えてしまえばいいのです。

 数学では、実は、「こういう問題がきたら→こうやって解く」という、パターンが存在します。

 例を挙げると、中学の関数の問題で、「X軸とY軸の座標平面上に2つの点があります」というとき、かなりの確率で、「この2点を通る直線の式を求めなさい」という問題が出ます。

 この場合、(1)まず直線の傾きを求めて、(2)式にどちらかの点の数を代入する、という「解き方のパターン」があるのです。

 数学の問題を解くことを、家具を作る作業にたとえてみましょう。

 まず、板や釘など、「このような性質の材料があります」と渡されます。これが「X軸とY軸の座標平面上にある2つの点」です。

 その後で、「これで本棚を組み立てるには、どうすればいいでしょう」と、作り方を聞かれます。

 これが、「2点を通る直線の式をつくるにはどうしたらいいでしょう」というわけです。

著者プロフィールを見る
杉山奈津子

杉山奈津子

杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など。ツイッターのアカウントは@suginat

杉山奈津子の記事一覧はこちら
次のページ