禰豆子(画像はコミックス「鬼滅の刃」11巻のカバーより)
禰豆子(画像はコミックス「鬼滅の刃」11巻のカバーより)

鬼滅の刃』に登場する「鬼」たちは、人間を食料とすることで、その生命を保ち続ける。しかし、主人公の妹・禰豆子は、強烈な飢餓感にさいなまれつつも、鬼化してから、ただの1度も人間を食べていない。禰豆子は「人を喰わない鬼」として、鬼狩り集団「鬼殺隊」と行動をともにするようになるが、禰豆子の存在は、鬼を憎む人たちに、新しい感情を生み出した。禰豆子が「殺されない鬼」となったことは、罪と罰、救済と制裁など、現代にも通底するテーマを内包している。

【写真】「上弦の鬼」のなかで最も悲しい過去を持つ鬼はこちら

【※ネタバレ注意】以下の内容には、既刊のコミックスのネタバレが含まれます。

*  *  *

■鬼に変貌させられた禰豆子

 ある日、人里離れた山中に暮らす竈門(かまど)一家が、鬼に襲われる事件が起きる。主人公・炭治郎(たんじろう)の妹・禰豆子(ねずこ)は、「鬼」に変えられてしまった。この現場に居合わせた、鬼狩り集団「鬼殺隊」の剣士・冨岡義勇(とみおか・ぎゆう)は、禰豆子に日輪刀を振るう。炭治郎は妹の命を救ってほしいと頼むが、義勇は厳しく答えた。

<治らない 鬼になったら人間に戻ることはない>(冨岡義勇/1巻・第1話「残酷」)

 凶暴になった鬼が自分の愛した人を襲撃する悲劇は、過去にたくさん起きていた。――鬼化した人物は、すぐに殺さねばならない。これは、鬼を知る人たちの共通認識だった。

■新しい鬼・禰豆子

 禰豆子は「特別な鬼」だった。他の鬼のように、「鬼の始祖」鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)に精神を支配されなかった。そして、人間を喰うことでしか満たされないはずのエネルギーが、長時間の「睡眠状態」によって補完されるという“突然変異”の鬼だったのだ。実は、禰豆子以外にも人を喰わない鬼は3体いるが、彼らは人の血を少量摂取する必要があった。

 人間の血も肉も必要としない禰豆子は、まさに「新しい鬼」だ。この後、禰豆子は、鬼の弱点を克服するようになり、無惨は完全体へと近づくために、「禰豆子奪取」をもくろむようになる。つまり、人間側にとって、禰豆子は無惨に奪われてはならない「弱点」でもあるのだ。人を襲う危険もあり、鬼化した禰豆子は依然として「殺されるべき存在」であった。

著者プロフィールを見る
植朗子

植朗子

伝承文学研究者。神戸大学国際文化学研究推進インスティテュート学術研究員。1977年和歌山県生まれ。神戸大学大学院国際文化学研究科博士課程修了。博士(学術)。著書に『鬼滅夜話』(扶桑社)、『キャラクターたちの運命論』(平凡社新書)、共著に『はじまりが見える世界の神話』(創元社)など。

植朗子の記事一覧はこちら
次のページ
「柱」たちの思いにも変化が