秋山が次々にキャラクターを生み出せる背景には、もともとの彼が繊細で照れ屋だということがあるのではないかと思う。実は、憑依型芸人と呼ばれる人の中にはそういう気質の持ち主が多い。たとえば、日本を代表するコント芸人である志村けんさんも、バラエティ番組などで素の自分を見せるのは照れ臭いと語っていた。

 秋山も、若手芸人が大勢いるバラエティ番組で、自分だけグイグイと前に出て行くようなタイプではない。むしろ、そういうところでは一歩引いてしまうような場面も目立つ。

 でも、ひとたびキャラクターに入り込むと、そこからは彼の独壇場になる。縦横無尽に暴れ回り、他の人を寄せ付けない圧倒的なパワーを発揮する。秋山は、コントの役柄というフィルターを通すことで、自分を堂々と表現できるようになる。普段は人一倍おとなしくて内気だからこそ、そこでため込んだエネルギーをいざというときに爆発させることができるのだろう。

「クリエイターズ・ファイル」という企画が生まれたのは、秋山が「クリエイター」を名乗る人たちに何かしらのうさん臭さを感じたからだろう。だが、このプロジェクトは、実在のクリエイターを揶揄するような風刺ネタのレベルにはとどまらない。

 むしろ、今では単なる「クリエイターあるある」を超えて、秋山の脳内に生息するクリエイターたちが勝手に動き出して暴れまくるような状態になっている。

 クリエイト(create)という英単語のもともとの意味は「(神が世界を)創造する」ということだ。秋山こそは、数多くのクリエイターを生み出すお笑い界の創造主(クリエイター)である。(お笑い評論家・ラリー遠田)

著者プロフィールを見る
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)など著書多数。近著は『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)。http://owa-writer.com/

ラリー遠田の記事一覧はこちら