合格率2%の超難関・米ミネルバ大 創立者が語る「日本の教育の危機」とは

ミネルバ大学

2021/05/03 08:00

 授業はすべてオンラインで、学生は世界中の都市を移動しながら共同生活を送る――。2014年に開校した米ミネルバ大学は、その独自のカリキュラムが注目され、世界中から学生を集めている。合格率はわずか2%という超難関校だ。創立者のベン・ネルソン氏に、コロナ禍の教育のあるべき姿、そして日本の教育について聞いた。『大学ランキング2022』(朝日新聞出版)から紹介する。

あわせて読みたい

  • “世界最難関”の米ミネルバ大に学ぶ、最先端のオンライン授業

    “世界最難関”の米ミネルバ大に学ぶ、最先端のオンライン授業

    東大新聞オンライン

    11/17

    内田樹氏、大学の授業料減免、返還を強く訴える

    内田樹氏、大学の授業料減免、返還を強く訴える

    dot.

    4/24

  • 内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか

    内田樹「文科省は大学の手を縛ってはならない」 オンライン・対面授業どうあるべきか

    dot.

    5/7

    なぜ大学閉鎖なのにGoToはあり? 1年生に深まる孤立と不満「後期もオンラインなら心が折れる」

    なぜ大学閉鎖なのにGoToはあり? 1年生に深まる孤立と不満「後期もオンラインなら心が折れる」

    AERA

    9/1

  • “内職”絶滅? 法政大・田中優子総長「オンライン化で『個々の学び』へ」

    “内職”絶滅? 法政大・田中優子総長「オンライン化で『個々の学び』へ」

    週刊朝日

    7/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す