ドラフト1位指名が有力視される市和歌山の小園健太 (c)朝日新聞社
ドラフト1位指名が有力視される市和歌山の小園健太 (c)朝日新聞社

 選抜高校野球も終わり、全国では春季大会もスタート。また大学野球、社会人野球も公式戦が開幕し、各地で熱戦が続いている。ドラフト戦線も本格化してきたが、現時点で評価の高い選手を投手と野手に分けてランキング形式で10人ずつピックアップした。今回は投手編だ。

【写真】ファンが選んだ「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

*  *  *

■10位:山下輝(法政大)

 大学生だが即戦力というよりも将来性が魅力の大型サウスポー。春のリーグ戦ではここまで2試合に先発していずれも負け投手となり、安定感には課題が残るものの、ボール自体の力は申し分ない。特に高い位置から投げ下ろすストレートの角度とチェンジアップのブレーキは目を見張るものがある。スケールの大きさは今年の候補の中でも指折りの存在だ。

■9位:森木大智(高知)

 中学時代に軟式で150キロをマークして評判となった大型右腕。高校進学後は故障に苦しみ、なかなか目立った結果を残すことはできていないが、潜在能力の高さはやはり一級品で、この春は自己最速を更新する152キロも記録している。ストレートに注目が集まるが、変化球のレベルも高い。最後の夏は万全の状態で迎えて、圧巻のピッチングを見せてくれることを期待したい。

■8位:畔柳亨丞(中京大中京)

 選抜では3試合に先発して2完封、自責点1と見事な投球を見せてチームを準決勝進出に導いた。投手としてはそれほど大柄ではないが、たくましい体格と躍動感溢れるフォームから投げ込むストレートの勢いは高校生で1、2を争う。狙ったタイミングでギアを上げてスピードアップできるのも長所だ。選抜で不調を訴えた右肘の状態が戻れば、間違いなく上位候補の1人に入ってくるだろう。

■7位:椋木蓮(東北福祉大)

 リリーフタイプの本格派右腕。少しスリークォーター気味の柔らかい腕の振りが特徴で、楽に腕を振ってコンスタントに150キロ前後のスピードをマークする。球持ちの良さも長所で、打者の手元での勢いは出色だ。更に本格派にありがちな制球面での不安がなく、変化球のコントロールも安定している。リリーフであれば即戦力として期待できる存在だ。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
6位より上の投手たちは…