「この文書で説明責任を果たしているとはとても思えません。文書はとても事細かく書かれていますが、これでどうだといわんばかりで『分かってもらう』姿勢が感じられません。私も仕事ですから最後まで読みましたが、4ページの『概要』だけでも長いですし、24ページに及ぶ本文と脚注を、一般の人がすすんで読みたいものだとは思えませんでした。そして文章からは『あなたたちが勝手に誤解した』『自分は悪くない』といった思いが透けて見えます。あれでは自己弁護の書で、国民の納得を得られないのも当然です」

 このまま解決金を支払って入籍に踏み切った場合、皇室にはどのような影響を及ぼしうるのだろうか。河西氏は次のように懸念を示す。

「まずは解決金の財源を明確に説明しないと、皇室が払ったのではないかと捉えられる恐れがあります。もし皇室が金で解決させたという認識が広まれば、人々の支持を失う可能性は大きい。さらに、きちんと国民に説明することなく、金で解決したという見方がされれば、これまでの皇室との断絶を感じる人もいるしょう。このような解決の仕方では、秋篠宮家に皇位が移ることへの懸念も出てくるのではないでしょうか」

「今回発表された文書を読まれて、いろいろな経緯があったことを理解してくださる方がいらっしゃれば有り難い」とコメントを寄せた眞子さまに対しても厳しい意見が目立つ。河西さんは眞子さまに批判的な意見が寄せられた要因について、こう分析する。

「真偽のほどはわかりませんが、あの文書を出すことを眞子さまが認めているのだとすれば、眞子さまは小室さんに歩調を合わせている印象を受けます。小室さんは一般人ですから、もちろん皇族としての教育を受けていません。ですから、本来であれば眞子さまが小室さんに対して、皇室に関わる可能性のある人間としてふさわしい方法を指南する役割を担わなければなりません。それを果たせていないことが、厳しい意見が寄せられる一因になっているのではないでしょうか」

 10月23日に30歳になる眞子さま。結婚を焦っているようにも見えなくもない。

「眞子さまは昨年11月に結婚への気持ちを発表したときも、今回の文書翌日のコメントでも、早く結婚したいという気持ちが先だって、皆にわかってもらえなくてもいいというスタンスが感じられます。説明する気持ちが足りず、自分勝手な印象を与えてしまっているのは残念ですね」

(聞き手/AERAdot.編集部 飯塚大和)