鹿島などで活躍した野沢拓也 (c)朝日新聞社
鹿島などで活躍した野沢拓也 (c)朝日新聞社

 それぞれの国の「代表チーム」でプレーすることは、サッカー選手にとって大きな価値がある。日本においても、多くのサッカー少年たちの夢であり、現役選手たちの誇りでもある。しかし、これまで日本代表に相応しいプレーを見せ、日本トップクラスの実力を持ちながらも、数試合のみのキャップ数で代表に定着できなかった選手も多くいる。

【写真】中田英寿はモテない? ドン小西がオシャレの“唯一の欠点”を指摘

 日本代表とは縁が薄かったが、もっと代表でのプレーを見てみたかった選手として真っ先に名前が挙がるのが、家長昭博だろう。ガンバ大阪の下部組織時代から並外れた才能を見せつけ、卓越したボールタッチと優れたボディバランスからの緩急巧みなドリブルで相手DFを翻弄。当時の西野朗監督の言葉を借りれば「いい時の家長はメッシ以上」だった。

 代表デビューは2007年、オシム監督に招集されたが、出場1試合のみ。その後、出番減、レンタル移籍先での大ケガもあってキャリアが停滞したが、スペイン・マジョルカ在籍時の2011年にザッケローニ監督の下で4年ぶりの代表復帰。しかし、そこで与えられた役割は「遠藤保仁の後継者」としてのボランチ。多彩であったが故に“こなす”ことはできたが、結局は出場2試合のみでその後は招集なし。W杯での活躍で日本のスターとなった本田圭佑とはガンバ大阪ジュニアユース時代の同僚で生年月日が全く同じ。単純なサッカーの才能面では家長が本田を凌駕していたが、「日本代表・家長」は出場3試合0得点という寂しい数字になっている。

 同じく現役Jリーガーでは、西大伍も、日本代表でもっと見たかった選手だ。実力は折り紙付き。評価も高く、鹿島アントラーズ加入1年目の2011年、アジア杯で優勝した後のザックジャパンに招集されたが、親善試合1試合に出場したのみ。優れた技術と知性、メンタリティを持ち合わせ、Jリーグベストイレブンに2度選ばれるなど国内屈指の右サイドバックとして活躍を続けたが、その後も代表ではアギーレ時代に招集されるも出番なしで、ハリルホジッチ時代は負傷辞退。ようやく2019年に森保ジャパンで自身2試合目の代表戦出場を果たしたが、定着せず。内田篤人と同学年で、それ意外にも駒野友一、酒井宏樹、酒井高徳、室屋成とライバルが多かったこともあって、「日本代表・西」は出場2試合0得点となっている。

次のページ
“変態トラップ”のあの選手も…