中村監督はある程度細かいところには目をつぶって、選手の良さを引き出そうとしているのが特徴的だ。現在のチームでも達孝太という長身の好投手や、長打力が魅力の選手を複数人揃えているが、高校で高い完成度に仕上がるというよりも、その先で大きく花開くようなタイプに見える。このあたりは中学野球に長く携わってきた経験が生きているのではないだろうか。

 他にも今年夏の交流試合に出場した鹿児島城西の佐々木誠監督(元ダイエーなど)や、常総学院で今年から監督に就任して秋の関東大会準優勝に導いた島田直也監督(元横浜など)などが結果を残し始めている。佐々木監督、島田監督などはプロでも実績のある選手だったが、先に紹介した三人の監督は選手としての実績があるわけではなく、逆にそれがプラスとなっていることもありそうだ。名選手がそのまま名監督になるわけではないが、今後もプロでの経験を生かして指導者としても大成するケースが出てくることも期待できるだろう。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら