常総学院の島田直也監督 (c)朝日新聞社
常総学院の島田直也監督 (c)朝日新聞社

 野球界ではドラフト制度がなかった時代の激しい選手の獲得競争の名残から、プロとアマチュアの間には大きな壁が存在している。その最たるものがプロ野球関係者は全日本大学野球連盟と日本高等学校野球連盟に所属しているチームの選手を指導することが禁じられているという点だ。かつてはプロ野球を引退しても、教員として一定期間勤務しなければ高校生、大学生を指導することはできず、元プロ選手から学生野球の指導者になるケースは極めて少なかった。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 ところが2013年にこのルールが緩和され、学生野球資格回復のための研修を受けるだけで指導が可能になったこともあり、近年では元プロ野球選手の指導者も増加傾向にある。そこで今回は、高校野球の指導者として手腕を発揮している元プロ野球選手を紹介したいと思う。

 実績という意味で既に一歩リードしているのが東海大菅生の若林弘泰監督(元中日)だ。ルールが緩和される前の2009年から監督を務めており、それ以前の2年間は指導資格回復のために野球には関わらずに教員としての生活を送っている。監督就任後もしばらくは日大三や早稲田実などの強豪チームを前になかなか地方大会を勝ち抜けずにいたが、2015年秋には勝俣翔貴(現オリックス)を擁して東京都大会を制して翌年の選抜大会に出場。2017年夏も西東京大会を制し、甲子園でもベスト4進出を果たしている。

 元投手出身の監督ということでピッチャーの育成には定評があり、一人のエースに頼ることなく複数の力のある投手を揃えて勝ち抜くスタイルが特徴的だ。2017年のチームも高校生では上位の力を持つ投手が在籍しており、当時2年生だった戸田懐生は独立リーグを経て今年のドラフトで指名(巨人育成7位)を受け、3年生だった松本健吾(現亜細亜大)と山内大輔(現武蔵大)は大学でも主戦として活躍している。今年の秋も東京都大会で優勝を果たしており、来年春の甲子園出場は濃厚だ。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
就任すぐに結果を残す監督は?