埼玉西武からドラフト1位指名を受けた渡部健人 (c)朝日新聞社
埼玉西武からドラフト1位指名を受けた渡部健人 (c)朝日新聞社

 新型コロナウイルスの影響で史上初めて球団ごとに部屋を分けて、リモートという形で行われた今年のドラフト会議。支配下で74人、育成で49人の合計123人が指名される結果となったが、補強ポイントやチームの将来に適した指名ができた球団はどこだったのか、採点してみたいと思う。今回はパ・リーグ編だ。

【写真】イチローがかつて「本当の天才」と言った選手はこちら

*  *  *

■日本ハム:100点

 総合力では一番人気となった早川隆久(早稲田大)を上回るとも評される伊藤大海(苫小牧駒沢大)の単独指名に成功。伊藤は先発としての能力も高いが、リリーフであれば本当の意味での即戦力となる可能性が高く、一年目からクローザー定着の期待もかかる。抑え不在のチームにとっては極めて大きいプラスだ。2位の五十幡亮汰(中央大)もプロ野球史上ナンバーワンとも言える脚力に加え、プロでも上位の肩の強さを持ち合わせており走塁と守備では一軍の戦力になれる実力者だ。

 3位の古川裕大(上武大)も強打の捕手で近い将来の正捕手候補。4位の細川凌平(智弁和歌山)、5位の根本悠楓(苫小牧中央)もこの順位で指名できたことがラッキーな将来性豊かな高校生だ。更に6位の今川優馬(JFE東日本)も社会人屈指の強打者で外野の底上げに成功した。チームの弱点を補いつつ、将来にも目の向いた指名で、ここ数年の中でも抜群の結果だったように見える。文句なしで満点をつけられるだろう。

■楽天:90点

 投手の目玉である早川隆久(早稲田大)を引き当てたことが何よりも大きい。チームの先発投手陣は中堅、ベテランに偏っており、左も不足していることからこれ以上ないプラスとなる。また2位で高田孝一(法政大)、3位で藤井聖(ENEOS)と大学生、社会人の実力派投手を続けて指名。高田は1試合を通じて150キロ前後のスピードを維持できるパワーピッチャーで、藤井も社会人を代表する本格派左腕。高田は先発、藤井はリリーフとして早くから戦力になれる可能性も十分だ。

 4位の内間拓馬(亜細亜大)も完成度は低く時間はかかりそうだが、馬力が魅力の右腕。若手投手陣の底上げには確実に成功した印象だ。5位の入江大樹(仙台育英)、6位の内星龍(履正社)の二人も完成度は低いがスケールのある高校生で、将来の大化けも期待できる。年齢構成的には上位4人でもう1人は高校生を指名した方が良かったようにも見えるが、全体的には納得の指名だ。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
佐藤を外したオリックス、ソフトバンクの評価は?