芸能人や有名人がYouTubeに参入するケースが非常に増えました。芸能人には知名度がありますが、だからといってYouTubeで有利、というわけではありません。むしろネームバリューや世間でのイメージが不利に働くこともあります。

 芸能人のチャンネルは知名度から興味本位で登録者がすぐに集まります。いわゆるロケットスタートです。しかしながら、その後どうなりがちかというと、1本目の動画や初期の動画は再生されますが、だんだんと回数が少なくなっていくパターンが多いです。ビッグネームほどこの傾向が強いです。

 理由はさまざまですが、コンテンツからコアなファンを作り出せないことや、自分のやりたいことを動画でやってしまっていたり、テレビ的な戦略でマス層を狙っていることなどが挙げられます。

 そもそもYouTubeの正攻法は、「動画を見る↓チャンネル登録をする」という順番で、「登録する↓動画を見る」の順番ではありません。後者の動きをする視聴者は、チャンネルのコアなファンではない傾向にあります。いわば「冷やかしの客」で、動画の面白さがなければ、しだいに再生回数は落ちてしまいます。

 芸能人のチャンネルの場合、最初に多くの人が「とりあえず登録」をして、そのあと動画を見なくなってしまうことが多いようです。この流れが、時間とともに再生回数という数字に表れます。芸能人は演者としてプロといえます。容姿もコメントも全て、本当に素晴らしい方々が多いです。タレントとは元来才能という意味の言葉ですが、その仕事名に恥じない才能の持ち主だと思います。ですが、演者である彼らだけでは番組は成り立ちません。彼らの人気やキャラクターを作り上げたのは、プロデューサーや事務所にいる裏方のプロです。それなのに、YouTubeでは演者だけで好きなことをやろうとしがちです。キャラクターや企画がブレて、誰に届けたい動画なのかがボヤけることが多いように思います。

 素人ならこの迷走はチャンネル初期に味わって、それを乗り越えてから数字が伸びるものですが、芸能人の場合は最初から知名度があり、視聴者にはテレビで作られた「イメージ」が存在します。それが足かせとなってしまうのです。芸能人がYouTubeを運営する難しさの要因の一つです。

著者プロフィールを見る
なーちゃん

なーちゃん

なーちゃん/二児のママ兼YouTuber。2014年にチャンネルを開設。長男・こうちゃんと出演する動画は子どもから親まで幅広い層から人気を集め、”ファミリー系YouTuber”としてカリスマ的存在に。登録者数209万人、総再生回数13億回(2019年10月時点)を誇る。

なーちゃんの記事一覧はこちら
次のページ