助っ人リリーバーをメジャーが狙うのはもちろん実力的な部分もあるが、経済的にも“win-win”の関係が見込めるのも理由の一つだろう。昨年、阪神でプレーしたジョンソンは日本時代には年俸9000万円(推定)だったが、オフにパドレスと2年総額500万ドル(約5億3000万円)で契約。倍以上の年俸でかつ複数年契約を得ることに成功した。一方でメジャーの平均年俸が440万ドル(約4億7000万円)と高額であることを考慮すると、ジョンソンの契約は安価ともいえる。メジャー球団からしてみると、低いリスクで優良な戦力を獲得することが可能なルートと考えているようだ。

 また、同じく昨オフにブルージェイズと1年契約を結んだドリスも年俸100万ドル(約1億500万円)と、NPB最終年の年俸1億7000万円(推定)から下がったが、1年で結果を残すことが出来れば、日本での年俸を超える金額を得る可能性は高い。仮に1年契約で多少年俸が減ったとしても、米国での挑戦は大きな成果を得るチャンスでもある。

 このように、NPBで活躍した助っ人リリーバーがアメリカで好成績を収めれば、今後もこの流れは止まることはないだろう。ジョンソンのように、日本で活躍→即メジャー復帰の流れはファンにとっては寂しい気持ちもあるが、短いキャリアの中で選手がステップアップする姿を見るのも、プロスポーツファンにとっては喜ばしいことでもあるだろう。