(イラスト/渡辺裕子)
(イラスト/渡辺裕子)

「歯周病」という病名は広く一般の方々に認知されるようになりました。しかし、歯周病についての正しい情報が得られているとはいえません。日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会は、国民に歯周病について正しい情報を伝える公式本『続・日本人はこうして歯を失っていく』を発刊しました。本書から、歯周病の患者が受ける基本治療について抜粋して届けします。

*  *  *

 歯周基本治療は、すべての歯周病の患者さんが受ける最初の治療になります。

 歯周基本治療の目的はプラークをしっかり取り除き、プラークコントロールを徹底することです。具体的には「口腔清掃指導」、「スケーリング」、「ルートプレーニング」をおこないます。

(1)口腔清掃指導
 患者さんが日々、おこなうセルフ・ケアは歯周病の治癒を左右する大切なプロセスです。間違った方法でブラッシングをしていたり十分に清掃ができていないと、プラークが歯に残り、歯周病が再発しやすくなってしまいます。一方、自宅でのセルフ・ケアをしっかりおこなうと、歯肉の回復もぐんとよくなっていきます。このため、治療開始と同時に口腔清掃指導をおこないます。

 具体的には正しいブラッシングの方法や歯間ブラシ、デンタルフロスなどの使い方を歯科医師や歯科衛生士が指導します。なお、電動歯ブラシを使用している場合、手磨きとは磨き方のコツが異なり、指導法も変わります。歯周病に詳しい歯科医院では電動歯ブラシの指導もおこなっています。また、内服薬などの影響で唾液が出にくくなっている方には洗口液(マウス・ウォッシュ)の併用など、患者さんの口の中の状態に応じて使用機材や薬剤を決めていきます。

(2)スケーリング
 スケーリングはスケーラーと呼ばれる器具を使い、歯面や歯肉溝・ポケット内の歯根面に付着したプラークを除去します。また、歯石がある場合はそれも除去します。歯石は歯に付着したプラークが除去されないまま、長期間堆積し、唾液の成分によって石灰化した沈着物です。 歯石自体には強い病原性はありませんが、その表面が粗いため新たなプラークが付着しやすく炎症の原因となるので取り除かなければいけないのです。

次のページ
スケーリングは歯科医師や歯科衛生士の技量が重要