口うるさい上司からは逃れられないのか?(写真:天空のジュピター / PIXTA)
口うるさい上司からは逃れられないのか?(写真:天空のジュピター / PIXTA)
西野一輝氏
西野一輝氏

「前例あるの?」「やる必要あるんですか?」上司や同僚、あるいはお客様の些細な一言で、やる気が下がってしまったことはないだろうか? 経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏は、こうしたやる気を下げてくる人物への対策を『モチベーション下げマンとの戦い方』(朝日新聞出版)として上梓した。今回登場するモチベーション下げマンは「リモートワークでも口うるさい上司」について。

【写真】モチベーション下げマンとの戦い方を指南する西野一輝氏

*  *  *

 どの会社でもリモートワークが当たり前になりました。コロナの第二波に関わらず、継続的に活用されるのではないか?との見解をよく耳にします。みなさんの上司はリモート対応が十分に出来ていますか?今回はリモートワークでモチベーションを下げることが増えた上司の特徴と対策を一緒に考えてみたいと思います。

 そもそも、リモートでなくてもモチベーションを下げるマネジメントをしていた上司は変わらず同じような存在であるパターンが多いようです。リモートになったことで行動が改まるわけではないので「もっと、やる気を出してくれ」と逆効果の発言をしたり、事細かい管理を行い「勘弁してよ」と意欲が下げたりする指導を行っていることでしょう。

 取材した広告代理店勤務の知人の上司であるFさんは典型的なモチベーション下げマンとして社内でも有名な存在。

 改善を提案すれば「過去に失敗した例があるよ?」と否定的なコメント。1回でもミスがあると「もっとできると思っていた」を落胆のコメント。社内で「異動したくない職場のランキング1位」と噂される存在です。

 コロナで在宅勤務になると、「1on1」と呼ばれる部下と上司が仕事ぶりの確認がリモートツールで行われることになりましたが、変わらない切れ味で(?)モチベーションを下げるコメントを連発しているとのこと。同じ職場の同僚同士で「環境が変わっても同じだね」と嘆きの共有をSNSで頻繁に行って、お互いを慰めているようです。

 ただ、リモートになって、モチベーションを下げる新たな要素が加わったようです。それが「さぼっているに違いない」という部下を信頼していないことからくる疑りのコメントです。

著者プロフィールを見る
西野一輝

西野一輝

西野一輝(にしの・かずき)/経営・組織戦略コンサルタント。大学卒業後、大手出版社に入社。ビジネス関連の編集・企画に関わる。現在は独立して事務所を設立。経営者、専門家など2000名以上に取材を行ってきた経験を生かして、人材育成や組織開発の支援を行っている。

西野一輝の記事一覧はこちら
次のページ
サボるどころかむしろ忙しいリモートワーク