阪神浮沈のカギを握る梅野隆太郎 (c)朝日新聞社
阪神浮沈のカギを握る梅野隆太郎 (c)朝日新聞社

 19日にスタートした今年のプロ野球。開幕ダッシュに成功した巨人と、大失速となった阪神の違いは捕手かもしれない。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 昨年5年ぶりのリーグ制覇を果たした巨人は順調な戦いぶりを披露。その巨人とCSファイナルで戦った阪神は、逆に勝てない日々が続く。

 戦前の予想では2強に挙げていた解説者も多かった。延期も挟み難しい開幕とはいえ、好対照な戦いぶり。原因は現状における捕手の力量差とも考えられる。

「今の阪神は梅野のチーム。チームの不沈がかかっていると言っても過言ではない」

 阪神担当記者から真っ先に出てきたのは、正捕手・梅野隆太郎の名前だった。

 13年ドラフト4位で福岡大学から阪神に入団。 アマチュア時代から打撃に関して定評があり、九州六大学野球で通算28本塁打、打率.388の結果を残し、4年夏には日米大学野球の代表にも選出された。

 1年目から一軍入り、開幕3戦目で早々とプロ初安打を放つ。その後も他捕手との併用や2軍降格時期もあったが試合出場を重ね、17年からはレギュラー捕手定着を果たした。

 18年からは2年連続、捕手部門のゴールデングラブ賞受賞。特に19年は123補殺でNPB歴代最高を記録するなど、打撃のみではなく「捕手・梅野」としての評価も高めていた。

「打撃では例年通り、勝負強い打撃を維持している。問題は捕手として迷いが生じていること。昨年のように投手陣に絶対的な力があれば良いが、そうでない場合は失点を重ねてしまう。捕手としての資質が問われている。捕球や送球に関しては言うことはないので、配球部分で投手をしっかりリードすることが求められている」

 必要なのは打者を打ち取るための配球。阪神担当記者は、梅野の成長が今こそ必要になると語る。

 ブルペン陣の不安が捕手・梅野の頭を悩ませているのは間違いない。

 昨年の阪神はブルペン陣の踏ん張りでCS進出を果たしたと言える。クローザーの藤川球児、セットアッパーのピアース・ジョンソンが絶対的安定感を誇った。守谷功輝、岩崎優、島本浩也、ベテラン能見篤史もフル回転し、試合終盤の失点を最小限に防ぎ逃げ切る形ができあがった。

次のページ
今年は梅野の重要性が増す?