ダイエー、巨人では振るわなかったランデルだが韓国プロ野球では活躍 (c)朝日新聞社
ダイエー、巨人では振るわなかったランデルだが韓国プロ野球では活躍 (c)朝日新聞社

 毎年、大きな活躍を見込まれ来日する助っ人外国人選手。しかし、悲しいことに期待に応えられずに所属したチームを退団するケースがほとんどだ。

【写真】「平成で最もカッコいいバッティングフォーム」はこの選手!

 自由契約となったのちに引退する選手もいる一方で、現役を続けるプレイヤーもいる。その多くは、来日する前にプレーしたアメリカに戻り再びメジャーを目指すというものだが、韓国プロ野球(KBO)や台湾プロ野球(CPBL)といったアジアのリーグに活躍の場を求める選手も決して少なくない。

 これまで、ボーグルソン(阪神オリックス)などアメリカに戻ってメジャーで活躍した選手は日本で報道されることは多いが、韓国、台湾で好成績を残してもその情報が入ってくることはほとんどない。

 そこで、今回は日本で成功できなかったものの、その後に韓国、台湾で活躍した選手たちを振り返ってみたい。

 まず最近で思い当たるのが、楽天でプレーしたブリガムだ。2016年に来日したブリガムは、楽天では0勝3敗、防御率5.24と未勝利に終わったが、韓国リーグでは“覚醒”。翌2017年からKBOのネクセンに入団し、3年間通算で34勝18敗、403奪三振、防御率3.72の好成績をマークするなど、先発ローテーションの中心として見事な働きを見せている。防御率は3点台後半だが、2018年はリーグ6位(3.84)、昨年はリーグ7位(2.96)と、打高投低が顕著な韓国リーグで上位に食い込んでいる。

 打者ではブリガムと同じ2016年に来日したDeNAのロマックが挙げられる。日本では30試合の出場で打率.113と散々だったが、KBOのSKでは2018年シーズンにリーグ2位タイとなる43本塁を放ち、3年間通算で打率.283、103本塁打、266打点をマーク。昨年はオールスターのホームランダービーで優勝し、完全に助っ人外国人としての地位を確立した。

 古いところだと、2000年にダイエー、2003年からの2年間は巨人に在籍した投手のランデルも思い出される。日本では3年間で28試合に登板し、防御率5.76と振るわなかったが、KBOの斗山では4年間で49勝32敗467奪三振、防御率3.41とチームの中心選手となった。

次のページ
意外と多い韓国球界で活躍の助っ人