在籍は半年ながら浦和レッズで大きなインパクトを残したマリッチ (c)朝日新聞社
在籍は半年ながら浦和レッズで大きなインパクトを残したマリッチ (c)朝日新聞社

 1993年の開幕以来、数々の興奮と感動を生んできたJリーグの歴史の中で、大きな役割を果たしたのが、多士済々の外国人選手たちだった。その中には、ジーコやストイコビッチといった長く日本で生活して日本サッカーの成長・発展に貢献したレジェンドたちがいる一方、短期間ながらも強烈なインパクトを残した選手たちも多い。

 その衝撃度の強さで最初に思い出されるのは、“浪速の黒豹”の異名をとったエムボマだろう。1997年にG大阪に加入すると、ベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)との開幕戦で伝説のスーパーボレーで衝撃デビューを果たすと、その後も圧倒的な身体能力を武器に「強く、速く、上手く」ゴールを奪い続け、リーグ戦28試合出場で25得点をマーク。得点王とベストイレブンを獲得した。翌年の夏にイタリアに移籍し、G大阪でのプレー期間は1年半と短かったが、その爆発力は間違いなくJ史上ナンバーワンだ。その後、カメルーン代表として2002年の日韓W杯に出場し、2003年からは東京V、神戸でもプレーしたが、怪我の影響で本来のプレーを披露することはできずに2005年に引退した。

 同じG大阪にはもう一人、クラブに史上初のリーグ優勝をもたらした男、アラウージョもいた。2004年に清水に入団するも、初の海外でチーム戦術にも馴染めずに本領を発揮できなかったが、翌2005年にG大阪へ移籍すると、大黒将志、フェルナンジーニョとの強烈なトライアングルを結成した中で、足元の細かい技術と縦へのスピード、そして高精度の左足シュートで、夏場に入ってゴールを量産。リーグ戦33試合出場で33得点を挙げ、2位のワシントンに11点差をつけて得点王を獲得。家庭の事情とブラジル代表としてのW杯出場を目指して退団したが、“万博に1年だけ舞い降りた天使”としてサポーターからは今でも愛されている。

 インパクト指数で言えば、先ほど名前が挙がったワシントンの「強さ」と、同じく浦和時代に得点王に輝いたエメルソンの「速さ」も圧倒的だったが、ワシントンが計3年(東京V、浦和)、エメルソンが計5年半(札幌、川崎、浦和)とプレー期間が長く、今回の「太く短く」のテーマからは逸れる。

次のページ
浦和の“赤きサムライ”を覚えているか?