「YouTubeをやってみよう」と思った経験がある人は多いのではないでしょうか。ここ数年で、YouTuberが職業として認知され、チャンネルを持つ人の数は飛躍的に増えました。

 以前よりも、YouTuberという職業の立場への拒絶反応やバッシングは減り、仕事内容や報酬などさまざまな面で興味を持っていただくことも増えました。

 しかし、「YouTuberっていいな」と思ったことがある人は多いのに、実際にチャンネルを持ち、動画を投稿する人は非常に少ないのが現状です。収入事情も少しずつ表に出てきて、YouTuberが、結構な金額を稼いでるのは、皆さんお気づきだと思います。

 ちなみに私は、YouTuberという仕事を人に勧めません。むしろ、甘く見て軽い気持ちでスタートして失敗する人が多いので、どちらかというと現実や大変さについてをコラムで発信することの方が多いです。

 その一方で、チャンスが目の前にあるのに挑戦しないのは、もったいないとも思っています。挑戦を決意し、本気で頑張る人を私は全力で応援したいと考えています。今回は、なぜ多くの人がYouTubeに挑戦しないのか、その根底にある理由についてお話したいと思います。

 YouTubeに限らず、多くの人が新しいことに挑戦しない理由は、「できない理由を考える」からです。YouTubeだと、「顔出しが嫌」「身バレする」「話すことが苦手」「撮影や編集の仕方がわからない」「時間がない」「失敗したら恥ずかしい」「何していいかわからない」などです。

 YouTubeには顔も声も出さなくてもできるジャンルが複数あります。トーク力や撮影など技術的な部分は練習をすれば、ある程度できるようになりますし、編集ソフトや分からないことも調べればいいのです。条件面も、お金も手間もかけずにスタートできて、失敗しても借金を負うようなマイナスはありません。その上、成功した場合の金銭的なリターンや影響力は、非常に大きいのです。こんな事業、合理的に考えるとスタートしない理由の方がありません。

 YouTubeの利用者数は国内で6000万人を超えているのに、チャンネルを持っている人は推定数万人程度しかいないのです(2018年12月時点、チャンネルオーナーは推定値)。

 人は「わからないこと」に恐怖を抱く生き物だと思います。病気になったとき、一番不安なのは病名が診断されるまでの期間です。トラブルが発生したとき、一番ストレスなのは原因がわからない期間です。とにかく「わからないこと」は、怖いのです。だから、積極的に「わからないこと」に挑戦できないのです。

著者プロフィールを見る
なーちゃん

なーちゃん

なーちゃん/二児のママ兼YouTuber。2014年にチャンネルを開設。長男・こうちゃんと出演する動画は子どもから親まで幅広い層から人気を集め、”ファミリー系YouTuber”としてカリスマ的存在に。登録者数209万人、総再生回数13億回(2019年10月時点)を誇る。

なーちゃんの記事一覧はこちら
次のページ