ただ、技術的な部分を矯正しつつも、やはりベースとなるのは身体だ。朝山コーチも東出コーチ同様、身体を作ることが必要不可欠だと言う。

「身体ができていないので、今取り組んでいる打ち方では、なかなかフェンスを越えない。でも、現状はそれでいい。無理に遠くへ飛ばそうと高校時代のような打ち方になるのがダメ。身体ができれば自然に打球も飛ぶようになってくる。正しい飛ばし方を身につけている最中。捕手としてやることはたくさんある。その中で打撃もやらなければいけない。大変なのはわかっているが、それだけの能力を持っている。故障後に戦列に戻った時の適応力も素晴らしかった。スケールの大きな打者に育って欲しい」

 投手への対応力、柔軟性などは群を抜いている。プロで長年結果を残せる打者になるためにも小手先ではない打撃が必要、と朝山コーチは考える。

「しっかり投球をとらえた時の見栄えというか、打球の角度、勢い、音というのは素晴らしいものを持っている。これは一流打者に共通するもの。それだけでも期待をしてしまう。ただ、本人がそれに満足してしまうような時がある。求めているものはもっと先にあるので、目先に満足しないで伸びて欲しい」

*  *  *

 一軍打撃コーチの迎祐一郎は、強豪カープ打線を最も近い場所で見てきた。一軍帯同が少ない中村ではあるが、ちょっとした瞬間に才能の片鱗を感じると言う。

「投球をしっかりとらえる技術は高かった。プロ入りしてスイングスピードもかなり上がってきた。少しずつレベルアップしている。ただ、一軍でレギュラーとなり結果を残すためには、スイング力とスイングスピードをさらに向上させないといけない。そうすれば外野手に追いつかれていた打球が間を抜けたり、スタンドまで届くようになる。小手先の器用さに頼ったり、逃げたりするのではなく、本当の長距離打者、強打者に育って欲しい」

 一軍首脳陣が望むのは、小手先ではない本当の強打。それができると信じているからこそ、あえて中途半端な状態では一軍で使わない。強打のイメージが先行しているが、本職は捕手。中村本人も「捕手で勝負する」と語るように、噂される野手コンバートの気持ちはない。

次のページ
中村がお手本とすべき選手