潜在能力は抜群!今季ドラフト指名選手で「大化け」の可能性あるのは?

2019/11/07 16:00

 佐々木朗希(大船渡→ロッテ1位)、奥川恭伸(星稜→ヤクルト1位)、森下暢仁(明治大→広島1位)、石川昂弥(東邦→中日1位)などに注目が集まった今年のドラフト会議。しかし入団当時に知名度は高くなくても、プロ入り後に大化けする選手は少なくない。現在行われているプレミア12の侍ジャパンのメンバーでも山本由伸(オリックス)、甲斐拓也(ソフトバンク)、外崎修汰(西武)などがその代表例と言えるだろう。そこで今年指名された選手の中で、彼らのように大化けが期待できる比較的知名度の低い選手をピックアップして紹介したいと思う。

あわせて読みたい

  • プロ野球ドラフト「素材型」上位指名のリスクは? 成功、失敗した選手の顔ぶれ

    プロ野球ドラフト「素材型」上位指名のリスクは? 成功、失敗した選手の顔ぶれ

    dot.

    2/23

    “過大評価”の選手も? 甲子園の活躍がスカウト陣に与える「大きな影響」

    “過大評価”の選手も? 甲子園の活躍がスカウト陣に与える「大きな影響」

    dot.

    9/17

  • ドラフトで注目浴びた「ビッグ3」や「四天王」 プロ入り後“全員成功”のケースあるか

    ドラフトで注目浴びた「ビッグ3」や「四天王」 プロ入り後“全員成功”のケースあるか

    dot.

    5/21

    球界を代表するスーパースターがそろい踏みの奇跡も… 球団別・ドラフトの“当たり年”はいつだ?【パ・リーグ編】

    球界を代表するスーパースターがそろい踏みの奇跡も… 球団別・ドラフトの“当たり年”はいつだ?【パ・リーグ編】

    dot.

    2/3

  • 今年の選抜は「プロ注目の好投手」が超豊富、過去と比べても“最高レベル”?

    今年の選抜は「プロ注目の好投手」が超豊富、過去と比べても“最高レベル”?

    dot.

    2/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す