明大・森下暢仁 (c)朝日新聞社
明大・森下暢仁 (c)朝日新聞社

 昨季不調だった今永昇太がエース格に復活。その分、濱口遥大や昨季11勝の東克樹が苦しんだが、左腕の先発投手は目処が立っていると言えるだろう。一方の右投手は、ルーキーの上茶谷大河がローテーションをほぼ守り、大貫晋一が6勝を挙げる活躍を見せたが、ルーキーが2年目以降に苦しむ時期があった過去を見ていると、計算に入れるのは危険だ。即戦力投手はほしい。

 一方の野手陣も、佐野恵太や乙坂智、神里和毅など、異なるタイプの選手が台頭してきたのは間違いないが、チームを引っ張るような選手、リーダー格のタイプは補強ポイントになるだろう。

 1位候補は即戦力・将来性を含めて右投手を狙うのがベターだろう。2位以下は野手を積極的に狙っていきたい。

 ただ、今季の目玉の中で、佐々木朗希(大船渡)に対しては消極的な姿勢を見せている。そう考えると、将来性の右腕なら奥川恭伸(星稜)、西純矢(創志学園)、即戦力だと森下暢仁(明大)を指名するというのが現実的と言える。3人ともDeNAにいないタイプで、喉から手が出るほど欲しいはずだ。

 特に大学生の森下を獲得できれば、ローテーションに入れるだろうから、来季の先発陣はかなり楽になる。東、濱口の復活を期待しつつ、先に挙げたルーキー組に、平良拳太郎、京山将弥や飯塚悟史などと争う形は理想的だろう。

 次の補強ポイントとして挙げたいのは看板選手、リーダー気質のあるタイプだ。

 U18ワールドカップのレギュラーとして活躍した石川昂弥(東邦)、森敬斗(桐蔭学園)は候補だ。石川は宮崎敏郎の後釜候補になれる逸材で、ホームラン、打率ともに期待できる。U18日本代表では木製バットへの対応を見せ、2、3年以内のデビューも十分にあり得る。森は現チームにショートストップが不足しているだけに、若い世代の起爆剤となってくれるはずだ。DeNAは昨年のドラフトで、小園海斗を1位に指名しながら抽選で外している。ショートは欲しいはずである。

次のページ
捕手、外野手もポイントに