海外でうまくいかなかった宇佐美はガンバでも… (c)朝日新聞社
海外でうまくいかなかった宇佐美はガンバでも… (c)朝日新聞社

 8月16日に夏のJリーグ移籍登録期限が締め切られ、2018年ロシアワールドカップ日本代表の酒井高徳(神戸)と宇佐美貴史(G大阪)、同最終予選で活躍した井手口陽介(G大阪)ら大物選手が日本に復帰した。

【大迫勇也の半端ない妻の写真はこちら】

 過去にも中村俊輔、清武弘嗣、内田篤人など欧州で実績を残した代表経験者の国内復帰が日本サッカー界を賑わせたことがあったが、彼らの全てがJで大活躍できたわけではない。実際、右ヒザのケガを抱える内田は、鹿島復帰2年目となる今季J1でわずか4試合の出場にとどまっている。清武も今季はコンスタントにピッチに立っているものの、帰国当初は相次ぐケガに見舞われた。「ピッチ状態や気候などの環境面に戸惑った」とも語っていて、傍目から見るほど適応は簡単ではないのだ。

 今回2度目の古巣復帰を果たした宇佐美も、7月20日のJ1・名古屋戦からピッチに立っているものの、今のところゴールは名古屋戦の1点だけ。日本特有の暑さが大きな障害になっていると打ち明ける。

「気候の影響で夏場のJリーグはかなりスローなテンポになる。それはプレシーズンマッチで来日したチェルシーなんかを見てもそうでした。あれだけのフィジカルや身体能力を持つ選手たちでも思うように動けなくなるほど、日本の暑さは欧州にはないもの。僕も3年間ドイツにいたので、そこはなかなか慣れない部分です」と厳しい表情をのぞかせた。

 こうした気象条件に加え、欧州で試合出場機会に恵まれなかった選手はコンディションを上げるのに苦労することになる。昨季デュッセルドルフでリーグ19試合出場1ゴールと少ないながらもピッチに立っていた宇佐美はともかく、2018年1月の欧州挑戦以来、スペインとドイツで合計リーグ12試合しか出番を得られなかった井手口の方はより大変だったに違いない。

 8月10日のJ1・広島戦で帰国後初舞台を踏んだものの、運動量や体のキレの部分で見劣りする部分が多かった。さらに厳しい印象を与えたのが14日の天皇杯3回戦・法政大学戦。宮本恒靖監督から満を持してスタメン起用されたものの、全くと言っていいほど精細を欠き、前半45分間で下げられる事態に陥った。

次のページ
欧州の空気を吸えばうまくなるわけじゃない