対する近江はエースの林優樹が抜群の安定感を誇る。ストレートは130キロ台だがボールの出所が見づらく、ストレートと変化球の見分けがつかない。特にブレーキ抜群のチェンジアップは必殺のボールで、分かっていても攻略が難しい。高校球界屈指の捕手である有馬諒、昨年夏の甲子園で7割を超える打率をマークした住谷湧也、2年生ながら攻守に高いセンスが光るショートの土田龍空など野手にも逸材が揃う。昨年夏の甲子園を経験しているメンバーが多いのも心強い。

 中京学院大中京も大会前の評判はそれほど高くないが、高校日本代表候補にも選ばれた強肩強打の捕手・藤田健斗を中心に攻守にバランスの取れた好チーム。東海大相模と近江の2チームが初戦に注力しすぎてエアポケットに入るようなことがあると、その間を縫って勝ち上がってくることも期待できる。

第8ゾーン
花咲徳栄(埼玉)
明石商(兵庫)
宇和島東(愛媛)
宇部鴻城(山口)

 選抜ベスト4の明石商に5年連続出場の花咲徳栄が挑む。明石商は2年生エースの中森俊介が抜群の安定感を誇る。145キロを超えるストレートをコーナーに集め、ブレーキのあるチェンジアップ、スプリットと決め球となる変化球のレベルも高い。小柄だが強肩が光る捕手の水上桂、強打のトップバッター・来田涼斗にも注目だ。

 花咲徳栄はチーム打率4割を超える打力のチーム。昨年夏も経験した韮沢雄也、井上朋也の3、4番以外も力のある打者が揃い、どこからでもチャンスを作る打線が強み。エースの技巧派サウスポー中津原隼太の成長も大きなプラス材料で、総合力では明石商に大きく引けをとらない。戦力を考えても一方的な試合になることは考えづらく、熱戦が期待される。

 昨年の大阪桐蔭のような絶対的な優勝候補は見当たらず、1回戦から注目のカードはあるものの、有力候補がまんべんなく各ゾーンに散らばった印象を受ける。ただ、正直、どのチームも決め手には欠けるだけに、甲子園期間中にどこまで上積みができるかというのがポイントとなりそうだ。過去8年間は大阪桐蔭と関東勢が優勝を分け合っているだけに、それ以外の地域の学校の奮起にも期待したい。(文・西尾典文)

●西尾典文(にしお・のりふみ)/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら