男女共に兵役を経て入学 イスラエルと日本の大学生は、こんなに違う

金閣寺を60回訪れたイスラエル人教授の“ニッポン学”

2019/06/25 08:00

 今年の5月、日本のリクルートという会社の人たちがエルサレムのヘブライ大学に来ました。ヘブライ大の私の教え子たちである日本語を話せるイスラエル人学生を雇用するために面接しにきたのです。同社によれば、海外の大学で面接をするのは、米ハーバード大、英オックスフォード大に続いて3番目ということです。

あわせて読みたい

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す