今永、大瀬良、岸の3人は第二先発という位置づけ。先発の3人が序盤で思わぬ失点を喫した時や、予選リーグや決勝トーナメントで敗者復活に回った時の先発として起用したい。大瀬良は中継ぎの経験があり、岸も日本シリーズでのロングリリーフで実績があるというのも心強い。

 抑えを任せたいのは松井だ。昨年は調子を落としたが今年は見事に完全復活。必殺の決め球とストレートの球威は間違いなく現在の日本人抑え投手ではナンバーワン。松井につなぐセットアッパーは実績のある宮西、山崎に加えて今年は先発で素晴らしい結果を残している山本を選んだ。先発で力のある投手を抑えにする方法もあるが、山本も含めてリリーフの経験がある投手の方がやはりこのポジションは任せやすい。7回と8回をこの3人で回して松井に繋ぐというのが理想的な展開だ。

 捕手は前回のWBCで最も人選に苦労したポジションだが、今回は梅野、森という打てる捕手二人の台頭が心強い。捕手は守備重視となるのはもちろんだが、一人打てない選手が入ると打線の流れは確実に悪くなる。過去に2度優勝したWBCでは里崎智也、城島健司という強打の捕手がいたことを考えてもこの二人を中心としたい。どちらが正捕手でも違和感がないほど成長著しいが、ディフェンス面を考えるとわずかに梅野がリードか。第3捕手は完全に守備で選び、最後まで甲斐拓也(ソフトバンク)と悩んだが、前回の経験を買って小林とした。

 内野は一塁・山川、二塁・山田、三塁・高橋、遊撃・坂本が基本形。この中で最も迷ったのがサードだ。ショートに守備力のある源田壮亮、今宮健太などを選んで坂本をサードということも考えたが、短期決戦での守備の綻びは致命傷になる可能性が高く、やはりそれぞれ本職の選手に任せたい。高橋はサードの守備も安定しており、中距離打者として下位打線に置くことでその良さが生きると考えて抜擢した。

 外野手は左翼・近藤、中堅・丸、右翼・鈴木がレギュラー候補。ここでもレフトをどうするか迷ったが、打てる選手と言うことと普段からレフトを守っている選手と言うことで近藤にした。レフトの経験がほとんどない柳田はDHで使いたい。

 バックアップのユーティリティ枠で選んだのが金子。レフトの守備固めや代走で使いたい。内野は二遊間のバックアップとして源田、今宮も考えたが、打力を重視して松田と中田の二人を選んだ。ともに過去の国際舞台での経験があり、特に松田はベテランとしてチームを引っ張る役割を期待したい。内野で最も不安のあるサードを補う意味でも松田の存在は貴重になるだろう。

次のページ
豪華な先発メンバー