「個人的に課題にしているのは柔軟性。これはプレー、身体などすべてにおいてです。昔から股関節、足首など下半身が硬い。これはアスリートとして良いことは1つもない。自分は捕手としてはもちろん、打撃やスピードでもアピールしたい。そのためにも柔軟性は大きな課題にしている」

 一軍で試合に出ていることの責任とともに、自らの現在位置もしっかりと認識している。

「一軍定着を目指している捕手にとっては、ゲーム・メイクの前に考えることがある」

 捕手としては誰しもが重要視するゲーム・メイク。しかし試合での実績を伴う捕手と、これからチャンスをつかもうとする捕手とは異なってくる。 守備練習には最後まで付き合い、次の捕手を育てあげることにすべてを注いでいるのは、高橋信二・二軍バッテリー兼打撃コーチ補佐。

「捕手としてゲーム・メイクが大事なのは当然のこと。いくら投手が素晴らしくても、行き当たりばったりのリードでは勝てない。1試合を通じての緩急や流れを考えなくてはいけない。もっと言えばプロはシーズン長いので、そういう長期的視野が必要になることもある」

「でもその前に、まずはチャンスをつかむという気持ちと、そこへの準備。捕手の数も多いし、下では全試合同じ捕手というわけにもいかない。使ってもらった状況でいかに結果を残すか。最初は短い回だけマスクをかぶったのが、内容と結果が良くて試合出場が増える、まずはそれを考えて欲しい。試合出場が増えれば必然的に経験も積めて、ゲーム・メイクもしっかりできるようになる。コーチの立場としてはそう考えている」

 一軍だろうと二軍だろうと、まずは試合に出て結果を残すこと。捕手だけでなく、一塁を守った経験もある。日本ハム巨人オリックス、そして独立リーグでもプレーした。素晴らしい素材が揃っている日本ハムだけに、その言葉に重みを感じる。

 横浜でプレーした黒羽根利規は、17年シーズン中に異色といえる外国人投手とのトレードで日本ハム加入。修羅場をくぐってきた経験は頼りにされ、欠かせない戦力となっている。

次のページ
なぜ日本ハムの捕手は個性的なのか…