FC東京から名古屋に移籍して多くのファンを驚かせた米本(写真:getty Images)
FC東京から名古屋に移籍して多くのファンを驚かせた米本(写真:getty Images)

 いよいよ今年もJリーグのシーズンが到来。J1は2月22日からスタートし、各々の目標に向かってひた走る長丁場の戦いが続く。昨シーズンは川崎が史上5チーム目となる連覇を果たした。そして今季は川崎が3連覇を目標に、また他チームはその牙城を崩すべく新シーズンに向けて着々と準備を進めてきた。そこで今回はJ1全クラブのオフシーズンの選手補強を査定(良い方からA・B・C・D・Eの五段階)し、3日間にわけて紹介する。

■横浜FM C

 出ていった選手と、入ってきた選手のプラスマイナスはほぼイーブンか。1つ不安なのは前線で幅広くポストワークをこなしていた伊藤翔に代わるポストプレーヤーがいないこと。李忠成(←浦和)はゴール前の勝負強さの点では申し分ないが、伊藤の役割をそのままこなすことは難しい。ただし、新加入のFWエジガル・ジュニオ(←バイーア)は174cmながら中央で起点になれる選手で、よりセカンドトップ型のマルコス・ジュニオール(←フルミネンセ)とのコンビが確立されれば面白い。

 山中亮輔が移籍した左サイドバックにはティーラトン(←神戸)を獲得した。山中と遜色ない実力に加えてタイ代表でも高いリーダーシップを発揮するなど頼りになるが、開幕前のケガで3週間離脱が見込まれる。その分もレンタルから復帰の高野遼(←甲府)に期待したい。U-22代表の三好康児(←札幌)はインサイドハーフで大津祐樹や天野純に挑む構図。広瀬陸斗(←徳島)は松原健、朴一圭(←FC琉球)は飯倉大樹と、ポジションがほぼ安泰だった選手を刺激する存在になる。練習試合で結果を出しているFW山谷侑士とMF椿直起のトップ昇格組も早期のデビューがあるかもしれない。

■湘南 C

 誰でも分かる大物はいないが、限られた予算の中でも効果の高そうな補強が目立つこと、そしてレンタルで主力になった秋野央樹(←柏)や岡本拓也(←浦和)を完全移籍で獲得したことも目立たないが重要な“補強”と言える。浦和ではポジションを確立できなかった武富孝介(←浦和)の復帰も大きい。外国人選手ではフレイレ(←清水)は確実に計算できるが、3バックでの適応は改めて見ていく必要がある。

 デュマス(←フラメンゴ)も対人能力の強さに疑いはないが、激しいアップダウンを求められる湘南の最終ラインに適応できるかは未知数なところがある。レレウ(← アトレチコMG)はかなり面白い存在で、技術的なレベルは湘南でも随一だろう。彼も戦術的なフィットが鍵になる。不安要素は“点取り屋”が見当たらないこと。新加入の長身FW指宿洋史(←千葉)も得点量産を期待できるタイプではなく、引き続き全員で点を取っていく戦い方が継続されそうだ。

次のページ
効果的な補強が光る松本、目玉補強のあった清水、不安の残る磐田