あるマスコミ関係者は、ふたりの関係について、こう話す。

「尹監督は大型FWの重用が顕著で、最前線の柱には杉本健勇(今オフに浦和移籍)を据えた。当初は彼と柿谷とタテ関係の2トップで使っていましたが、うまく機能しなかったこともあり、鹿島アントラーズ時代にDFやボランチとして起用されていた山村(今オフに川崎移籍)をFWにコンバート。杉本と2トップを組ませるようになったんです。それで結果が出始めたことから、柿谷を左MFのポジションに移動させたものの、そこには2017年2月にスペインのセビージャから復帰した清武弘嗣がいました。欧州で一定の成功を収めた清武に対する尹監督の信頼は絶大で、徐々に柿谷がベンチに回されるようになっていった。自身の序列が下がることを彼は納得いかなかったと思います」

 このマスコミ関係者の臆測かもしれないが、確かにそれを伺わせる状況もあった。2017年11月のルヴァンカップ決勝・川崎戦、2018年元日の天皇杯決勝・横浜FM戦を振り返ってみても、柿谷は2戦連続で途中交代。タイトル獲得の瞬間をピッチ上で味わえなかった。

「『2試合続けてベンチで応援するとは思わなかった。来年の契約はまだしてません』と柿谷は天皇杯優勝後に不満をにじませていました。『どこへ行くの?』と記者に聞かれて『(以前プレーした)バーゼルに行こうかな』と冗談半分で言っていたけど、移籍願望が強まっていたのは、傍目から見てもよく分かりました」(前出のマスコミ関係者)

 どうやら尹監督と柿谷の確執は、2018年シーズンに入ってさらに大きくなってきたようだ。そして柿谷は夏の移籍市場でかつてのセレッソ指揮官、レヴィ―・クルピ監督が率いていたガンバ大阪への禁断の移籍を決断。その意向をチームメートに伝えていたという話も出ていた。

「移籍話は最後の最後で流れ、柿谷は残留することになったようです。というのも、セレッソ側が『どうしても残ってほしい』と泣きついたからだと言われています。柿谷は4歳からスクールに通い始め、U-15、U-18を経てトップに上がり、日本代表入りして2014年ブラジルワールドカップに出た生え抜きのエリート。『セレ女ブーム』のけん引役にもなり、クラブにも大きな利益をもたらした。そんな彼を簡単に手放すようなことをしてしまったら、クラブの信頼が揺らぎかねない。特にアカデミーに関しては、関西はガンバを筆頭に、ヴィッセル神戸、京都サンガと4つのJクラブがあり、大阪桐蔭など高校サッカーの強豪校も多いため、選手獲得競争が激しい。そこでセレッソの評判を落としてしまったら、クラブの今後に暗雲が漂うという判断もあったのかもしれません」(選手移籍に詳しいJリーグ関係者)

次のページ
大きな波紋を呼んだ山口蛍の意味深発言