株式会社アルミックが視察受け入れのために作成したカタログ。「凄い会社があるらしい」の文字が(株式会社アルミック提供)
株式会社アルミックが視察受け入れのために作成したカタログ。「凄い会社があるらしい」の文字が(株式会社アルミック提供)

株式会社アルミックが行った改善活動(株式会社アルミック提供)
株式会社アルミックが行った改善活動(株式会社アルミック提供)

 名古屋市の中心部から車で30分ほど。岐阜県羽島市にある株式会社アルミックの手摺工場では、主力商品である「中層建物用手摺り」などが製造されている。2階建ての外観は何の変哲もない町工場らしい見た目だが、ドイツや中国からたくさんの見学者が訪れているという。視察受け入れのためにつくったパンフレットには「凄い会社があるらしい」という言葉が躍る。いったい何が凄いのか? 『「会社に眠る財産」を掘り起こせ!』(朝日新聞出版)の著者であり、同社をバックアップしたコンサルタント・岡村衡一郎氏に聞いた。

*  *  *

■創業者が築いたもの×2代目の自分らしさ=N倍チャレンジ

 アルミック2代目社長の末武悟さんは、現在46歳。経営を引き継いで6年間で、営業利益を5倍に伸ばしました。大きな設備投資をしたわけでも、人を増やしたわけでも、リストラをしたわけでもありません。「自社の主力商品(一品)である『中層建物用手摺り』をN倍に(2倍、3倍……と何倍にも)伸ばす」──この一点に社内外の関係者みんなの力を束ねて業績アップを実現させたのです。この取り組みのことを、アルミックでは「N倍チャレンジ」と呼んでいます。

 悟さんが社長に就任した当初、創業者であり会長であり父でもある末武憲●(※●はにんべんに吾)さんとの間には、会社経営の考え方の違いから生じた溝や葛藤が存在していました。しかし、それらを乗り越えた悟社長の「会長が成果を出したものを自分なりに再活用しよう。一つでもいいから、その上を行くものを出そう」という決心が、のちに「N倍チャレンジ」として結実します。

 悟社長は、憲●(※●はにんべんに吾)会長の個性がより強烈に表れていたともいえる会社の弱み──数値への執着心の強さの反面、失われていた工場など他部門への思いやり、連携不足など──を埋めるための対策を後に回し、営業主導という会社の強みを伸ばす取り組みを優先することにしたのです。

次のページ
そして1年も経たないうちに…