東洋大・上茶谷大河 (c)朝日新聞社
東洋大・上茶谷大河 (c)朝日新聞社

 2018年のプロ野球新人選択会議(ドラフト)は今月25日に開催される。今年は大阪桐蔭の根尾昂や藤原恭大、金足農の吉田輝星といった甲子園をわかせた高校球児に注目が集まっているが、必要な補強ポイントから各球団のドラフト戦略を冷静に探ってみる。今回取り上げるのはセ・リーグで昨年最下位から2位に成績を上げた東京ヤクルトスワローズだ。

*  *  *

 昨季の最下位から2位に大躍進したヤクルトはストロングポイントである攻撃力を最大限に活かし、弱点だった投手陣はクローザーを確立したことで勝利をもぎ取っていった。チーム作り、投手のマネジメントなど、小川淳司監督の采配は見事と言うほかない。

 そんな中での補強ポイントは、やはり厚くする必要がある投手陣だ。即戦力投手を軸に、将来性のある高校、大学生まで視野に入れたい。

 1番手の候補に挙がるのは上茶谷大河(東洋大)だ。先発ローテーションとして、年間で計算ができるタイプの投手は喉から手が出るほど欲しいはずだ。大学の先輩の原樹理がいるだけに、いいコンビになる。心強い援軍となるはずだ。

 とはいえ、上茶谷は重複の可能性があり、取って代わる候補を考えておかないといけない。こちらも投手を中心に考えたい。

 社会人の二人、齋藤友貴哉(Honda)、岡野祐一郎(東芝)などが候補になる。斉藤はストレートの球速が153キロと力で押せる。岡野はコントロールがよく、ゲームメイクに優れる。高校、大学と着実にステップアップしてきた二人には、ルーキーイヤーからローテーションで回ってくれる期待さえある。

 社会人指名に続く将来性のある高校生では、渡辺勇太朗(浦和学院)、横川凱(大阪桐蔭)、引地秀一郎(倉敷商)らを狙っていきたい。高校生投手の育成にたけているとは言い難いが、素材系である彼らは伸び伸びとした風土のある球団でじっくり育っていけるかもしれない。チームの軸を担うほどのポテンシャルを持っている投手たちだけに、指名リストに入れておきたい。

次のページ
野手の指名候補は…