大阪桐蔭・根尾昂 (c)朝日新聞社
大阪桐蔭・根尾昂 (c)朝日新聞社

 2018年のプロ野球新人選択会議(ドラフト)は今月25日に開催される。今年は大阪桐蔭の根尾昂や藤原恭大、金足農の吉田輝星といった甲子園をわかせた高校球児に注目が集まっているが、必要な補強ポイントから各球団のドラフト戦略を冷静に探ってみる。今回取り上げるのは今季パ・リーグで3位となった北海道日本ハムファイターズだ。

*  *  *

 ドラフトの時期になると、毎年、各チームの現有戦力と5年後、7年後の青写真を予想するという作業を行っている。

 日本ハムの資料を作成していて驚くのは、補強ポイントが見当たらないことだ。常にバランスのいい編成になっていて、将来像が簡単に想像できるのである。もちろん、すべてが青写真通りにいくわけではないが、ドラフトにおいて将来像を描けるのは非常に重要なことだ。

 日本ハムは、毎年のドラフト1位指名ではその年のナンバーワン選手を選ぶことで知られているが、それができるのは、こうしたバランスの良い編成をしてきていることも一つの理由だろう。今年も思い切った1位指名は可能だ。

 1位候補は大阪桐蔭の二人、根尾昂と藤原恭大だ。練習メニューを自分で考えて行動ができるタイプの根尾は、日本ハムの育成方針にもかなり合致している。投手・内野手・外野手とさまざまな選択肢があるのも彼の魅力だ。広島の菊池涼介のような守備範囲の広い二塁手が当面の青写真だろうが、育成にたけた日本ハムがどういう育て方をするのかも気になるところだ。

 一方の藤原も日本ハムスカウト陣が好む“アスリート系”で喉から手が出るほど欲しい逸材だ。俊足好打者の藤原だが、中距離ヒッターとしての育成も可能だろう。高校では4番を打つことが多かったが、3番が理想的な打順だ。西川遥輝、近藤健介と並んで藤原の名前が入ると想像しただけでもワクワクする。おそらく、ドラフト直前まで二人のどちらを指名するか難航するだろう。

次のページ
高校生投手も補強ポイント