金足農・吉田輝星 (c)朝日新聞社
金足農・吉田輝星 (c)朝日新聞社
元ヤクルトの八重樫幸雄さん
元ヤクルトの八重樫幸雄さん

 大阪桐蔭の春夏連覇で幕を閉じた第100回全国高校野球選手権大会。今年も多くのドラマが生まれたが、中でも一番のトピックスはやはり金足農の快進撃だろう。大会前の評価は決して高いものではなかったが、次々と強豪を打ち破り秋田県勢としては、実に103年ぶりの決勝進出を果たしたのだ。惜しくも優勝はならなかったものの、地元秋田では世代、性別を超えての盛り上がりを見せた。またその一方でエースの吉田輝星が地方大会から選手権の準決勝まで一人で投げ抜いたことに対する疑問の声も多く上がり、日程緩和や球数制限の導入などの議論も活発になっている。

 そこで今回は自身も東北の宮城県出身で、現役時代には2度夏の選手権に出場し、選手、コーチ、スカウトとして長くプロ野球界に携わってきた元ヤクルトの八重樫幸雄氏に今大会の印象、近年の高校野球について感じたことについて話を聞いた。

-八重樫さんは高校時代、仙台商で夏の甲子園に出場され、3年夏にはベスト8にも進出されています。その大会では三沢(青森)が太田幸司投手の活躍で決勝進出を果たしており、東北全体でも躍進の年と言えますね。八重樫さんご自身は、当時どのようなことを考えながらプレーしていたのでしょうか?

「自分たちにとってはまず甲子園に出ることが目標。そこから勝ち進むことまでは全く考えていなかったです。今と違って1県1代表ではなかったですから。1年の夏はファーストで甲子園に出ましたが、投手のレベルは高いと感じました。あと2年の時に初めて関東に遠征に行ったんですが、サインプレーなんかで自分たちが見たことのないような動きをやってくる。こっちはそんな細かい野球はやっていませんから、そういう部分に面食らいましたね。ただ、そこで高いレベルの野球に触れたことが3年の時に生きたと思います」

-3年夏は翌年のドラフト1位で広島に入団する佐伯和司投手を擁する全国的な強豪である広陵にも勝っていますね。

「その前の年の秋の東北大会で太田幸司のいた三沢と対戦したんですね。三沢は、米軍基地のある町だからアメリカ製のバットを使っていたのをよく覚えています。ただ野手はそんなに凄くなかったですけど(笑) ただ、太田は全然違いました。速くて重い。それまで見たことのないボールを投げていましたね。太田は2年の夏にも甲子園に出ていましたが、それもよくわかりましたね。この時に太田のボールを見ていたことがあったので、佐伯のボールも打つことができたと思います」

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
次のページ
県外出身者が増え、東北球界がレベルアップ