がんになったあと、政治や権力に関しては以前とまったく違うところが目についたり、ふつうなら聞き流すようなことに引っかかったりするようになった。排泄(はいせつ)物と政治を結びつけてしまうのもそのせいだろう。

 うんこをほかの言葉に置き換えたらどうか。権力者に「独りじめ」されてはならないものとは何か……。

 権力といえば、米国の政治学者ダールの定義がある。「働きかけなければ、しないだろうことを、相手にさせることができたとき、相手に対して権力を持つ」

 うんこにたとえれば、自分のものに触れてしまうのは平気だとしても、ほかの人から言われ、他人のそれに強制的に触れさせられたとしたら、権力を行使されたことになる。権力は慎重に扱うべきだと改めて思う。

 夜になり、しびれる指で原稿を書き出した。すでに家族は寝静まり、痛みも多少やわらいだようだ。初稿を書き終えるころ、郵便受けで朝刊がコトリと音をたてた。

  ◇
 この話には後日談がある。約1カ月後、じきに終わるはずだったうんことの濃密な関係が、ずっと続くことが決まった。

 人工肛門をふさぐめどが立たなくなったため、いよいよ障害者手帳をもらうことになり、ソーシャルワーカーの女性から説明を受けた。「手帳をもらうのはちょっと……という方もいるのですが」と言われ、「とくに抵抗感はありません」と答えた。手帳に伴う公共料金の割引などをまとめた冊子はわりと厚かった。

 隣で話を聞いていた配偶者の顔は少しこわばってみえた。手帳について「ちょっと……」と思ったらしかった。「そう? そんな経験をするのもいいかなと思うけど」と言ったら、はじめて笑顔をみせた。

著者プロフィールを見る
野上祐

野上祐

野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた2016年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は闘病中

野上祐の記事一覧はこちら