忘れてはならないのが東京だ。秋の都大会を制した日大三は旧チームと比べても野手のレベルが変わらず、課題の投手陣も下級生ながら140キロを超えるスピードを誇る井上広輝に使えるめどが立ったことが大きい。野村大樹、雪山幹太と旧チームからの中心選手が残る早稲田実も侮れない存在だ。東は秋に勝ち進めなかった関東一が面白い。全国でもトップの脚力を誇るリードオフマンの斎藤未来也、強肩強打の大型捕手石橋康太など野手は力があるだけに、投手陣が整備されれば夏は一気に勝ち進む可能性もあるだろう。

 まとめると大阪桐蔭の存在が大きい大阪に二強の強さが光る埼玉が続くというのが現状である。しかしこの冬から春にかけて一気に力をつけてくるチームは毎年出てくるため、ここで名前を挙げたチーム以外が出てくることも十分に考えられる。まだ少し気の早い話ではあるが、100回記念大会の夏に向けて、各激戦地区の動向に引き続き注目したい。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文
1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら